広島県は,多様な主体が連携して中山間地域の振興に取り組み,豊かで持続可能な県民共通の財産としてその価値を将来に引き継いでいくため,平成25年10月,広島県中山間地域振興条例を制定しました。
また,令和3年4月に「過疎地域の持続的発展の支援に関する特別措置法」が施行されたことに伴い,同年7月,「広島県中山間地域振興条例」の中山間地域の対象地域に係る規定を改正しました。
また,令和2年国勢調査結果に基づき,令和4年4月に過疎地域が追加公示されたことに伴い,同年7月,「広島県中山間地域振興条例」の中山間地域の対象地域に係る規定を改正しました。
中山間地域振興条例 (R4.7改正) (PDFファイル)(277KB) 条例における中山間地域図(R4.4.1) (PDFファイル)(223KB)
広島県中山間地域振興条例の規定に基づき,豊かで持続可能な中山間地域の実現に資する取組を推進していくため,「中山間地域振興推進本部」を設置しました。
広島県中山間地域振興条例の規定に基づき,県と市町が密接な連携のもと,豊かで持続可能な中山間地域の実現に資する取組等について協議するため,「中山間地域振興協議会」を設置しました。
※「第2期」の『2』はローマ数字。以下同じ。
本計画は,上記の条例に基づき,中山間地域の目指す姿を県民の皆様と共有し,県民,市町,県が連携,協働しながら,持続可能な中山間地域の実現に向けて,ともに行動を起こしていくための基本計画として策定しました。
令和3(2021)年度~令和7(2025)年度 (5年間)
人のつながりや自然の豊かさなど,それぞれの地域が持つ資源や特性を「強み」として再認識し,眠っていた価値を引き出していくことによって,地域の価値向上につなげていきます。
中山間地域の「価値を維持・向上させる」ことの大切さに共鳴する多様な人材を地域内外で増やし,ともに地域の未来をつくる存在として認め合い,支え合うことによって,安心の醸成につなげていきます。
将来にわたって安心して暮らしを営むための新たな力となり得るデジタル技術を中山間地域の暮らしの中で分野横断的に実装することによって,新しい時代に対応した暮らしのモデルを創出します。
「目指す姿」の実現に向けて,多様な力でつながる「人づくり」と夢をカタチにする「仕事づくり」,安心を支える「生活環境づくり」の三つを施策の柱として,中山間地域の活性化に向けた取組を積極的に推進します。
第2期 広島県中山間地域振興計画【概要版】 (PDFファイル)(3.03MB)
第2期 広島県中山間地域振興計画【全文(単ページ)】 (PDFファイル)(7.58MB)
表紙 | (PDFファイル)(1.71MB) | |
知事あいさつ | (PDFファイル)(400KB) | |
目次 | (PDFファイル)(272KB) | |
第1章 総論 | (PDFファイル)(3.06MB) | |
第2章 施策の推進方向(中扉) | (PDFファイル)(1.12MB) | |
・人づくり | (PDFファイル)(3.38MB) | |
・仕事づくり | (PDFファイル)(2.12MB) | |
・生活環境づくり | (PDFファイル)(2.27MB) | |
参考指標 | (PDFファイル)(693KB) | |
資料編 | (PDFファイル)(1.8MB) | |
中山間地域振興条例(R4.7改正) | (PDFファイル)(277KB) | |
裏表紙 | (PDFファイル)(1.7MB) |
第1期計画(平成27年度~令和2年度)【概要版】 (PDFファイル)(1.19MB)
第1期計画(平成27年度~令和2年度)【全文】 (PDFファイル)(5.62MB)
令和2年10月5日から11月4日にかけて,第2期計画の素案について意見募集(パブリックコメント)を実施しました。 御意見をお寄せいただき,ありがとうございました。
上記計画を補完するものとして、令和6年10月、第2期広島県中山間地域振興計画(集落対策の推進)を策定しました。
詳細は下記リンク先から御覧ください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)