ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

自動車保有関係手続のワンストップサービス(OSS)について

印刷用ページを表示する掲載日2025年7月1日

自動車保有関係手続のワンストップサービス(OSS)について

  広島県では、平成29年4月から自動車保有関係手続のワンストップサービス(OSS)を導入しました。OSSとは、自動車を保有するための多くの手続(検査登録、保管場所証明申請、税・手数料の納付等)をインターネット上で一括して行うことができるサービスです。

申請における注意事項

※インターネットで申請するためには、
 ・ パソコン(インターネット接続されたもの)
 ・ 添付書類を読み込むスキャナ
 ・ マイナンバーカード
 ・ 上記カードに対応したカードリーダー
 等が必要になります。 
※手数料が不徴収又は免除となる申請については、現在OSSの取扱い対象となっていませんので、警察署等の窓口で手続をお願いします。
※軽自動車に関する手続は、OSSを利用できません。
※手続できる範囲や申請方法等の詳細は、下記リンク先をご覧ください
自動車保有関係手続のワンストップサービス(外部サイト)

保管場所関係リンク

※警察署等の窓口で手続をされる方は、下記リンク先をご覧ください。
自動車保管場所証明(普通自動車の申請手続)へ
軽自動車の保管場所届出へ

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか? 

県警からピックアップ情報

広島県公安委員会 オトモポリスアプリ 安全安心マップ キッズコーナー 警察行政手続サイトを利用した申請(届出)手続 匿名通報ダイヤル