このページの本文へ

リカレント講座情報サイト

Recurrent Course

【安田女子大学】
人生を味わう心理学
【心理学入門:心理学とはどのような学問領域か】
【ライフサイクル論1(乳児期、幼児期、児童期)】
【ライフサイクル論2(思春期・青年期、成人期、中年期、老年期)】

印刷用ページを表示する2025年3月17日更新

COURSE OUTLINE

新明解国語辞典(第七版)によると、「味わう」とは「そのものの持つ深い意味をよく考えたり醍醐味を感じ取ったりする」とあります。1970年代頃までは、子どもが成人することで人としての完成とみなす人間観が主流でした。ところが、超高齢社会の到来によって、時間軸を拡張して人の生涯全体を見通すことが必要になってきました。生涯を通じて、人生のどの時期にも獲得と喪失、そして課題があります。そこで、人の生涯全体を心理学の観点から味わってみましょう。そのことを通して、自己理解と他者理解の深まりが期待できます。

履修期間・時間帯(予定)

2025年5月13日(火曜日)
2025年5月20日(火曜日)
2025年5月27日(火曜日)
各日18時00分~19時30分

受講料

無料
分野
心理
大学名
安田女子大学
会場等
合人社ウェンディひと ・ まちプラザ(研修室C) 
(広島市中区袋町6番36号)
開催方式
対面
受講料
無料
定員
60名
【対象者】
社会人、大学生、高校生
申込締切日
4月15日申込開始。定員に達し次第、締め切り

TOP