【広島修道大学】<エクステンション講座>
ハワイ移民を通してみるハワイの歴史といま
(元年者~第二次世界大戦前まで)
申込受付は終了しました。
COURSE OUTLINE
広島とハワイはとても深い関係にあります。なぜ日本からハワイへの移民が行われたか、最初の移民はどのような人たちだったのか、その日本人たちはどのような生活を送ったのか、その後、第二次世界大戦前までの日本人(日系人)の生活の様子などを中心に、現在のハワイでの日常生活・文化の紹介を交えながら、展開していきます。(使用言語・日本語 視聴する動画は、英語、英語字幕です)
履修期間・時間帯(予定)
2025年5月13日、5月27日、6月10日、6月24日
火曜日
10時45分~12時15分
分野 |
芸術・デザイン・教養・音楽歴史・哲学・宗教・文化・文学
|
大学名 |
広島修道大学
|
会場等 |
広島修道大学
(広島県広島市安佐南区大塚東1-1-1)
|
開催方式 |
対面
|
受講料 |
有料
4,000円
|
定員 |
10名(最少催行人員:5名)
対象:高校生以上のハワイに興味のある方
|
- 申込締切日
-
2025年4月9日
※締切後、振込用紙をお送りします。
詳しくはこちら