このページの本文へ

リカレント講座情報サイト

Recurrent Course

【広島修道大学】
<公開講座>監視資本主義と私たちの未来

印刷用ページを表示する2025年3月18日更新

COURSE OUTLINE

本年初頭のニュース。大手スマートフォン会社の端末機器が音声認識機能を通じて利用者の会話を無断録音していた件で、米国での集団訴訟が和解へと至りました。大手会社は「音声データを委託業者に送信し、内容を定期的に分析していた」とも報じられています。ハーバード・ビジネススクールのショシャナ・ズボフは現代のデジタル社会を「監視資本主義」と呼んで私たちの未来に警鐘を鳴らします。本講座ではデジタル監視社会の行く末について思想史的な視点から考察を加えます。

履修期間・時間帯(予定)

2025年7月12日(土曜日)
10時30分~12時00分

受講料

無料
分野
芸術・デザイン・教養・音楽歴史・哲学・宗教・文化・文学その他
大学名
広島修道大学
会場等
対面:広島修道大学 
(広島県広島市安佐南区大塚東1-1-1)
オンライン:Zoom
開催方式
オンライン(リアルタイム)ハイブリッド(オンライン・対面)対面
受講料
無料
定員
対面:100名、オンライン:200名
対象:高校生以上
【オンラインでの受講について】
・パソコンやタブレット端末、スマートフォン、インターネット環境等講座で使用するものはご自身でご用意ください。
・『Zoom』を使用したリアルタイム配信を予定しています。
・『Zoom』アプリのインストールをしていただいた上での接続をお願いしております。必ず最新版をインストールしてください。
・データ通信料はご本人様の負担となりますので、動画が視聴できる十分な容量または無制限のネット環境を準備することをおすすめいたします。また、スマートフォンを使用される場合はWi-fiを使用するなどして速度制限等に注意してください。
・接続に関する技術的なサポートは行っておりませんので、予めご了承ください。
・オンライン講座の内容を録画・録音・撮影して転載・拡散することは禁止します。
申込締切日
2025年6月25日

TOP