【2025年度第42回広島女学院大学公開セミナー】
ことばでつながる世界の文化
COURSE OUTLINE
本公開セミナーでは、ことばを通してアメリカ文学、平和、英語の歴史、英語コミュニケーションについて考えます。生成AIやsnsの普及によって、私たちの生活は目まぐるしく、大きく変わり、今や世界のあらゆる場所や、さまざまな物事に手軽にアクセスすることができるようになりました。このセミナーでは、各テーマに関することばを実際に読み、書き、聞き、話すことでさまざまな文化とつながり、その豊さを参加者の皆様と一緒に体験したいと思います。四つの講座が、日常生活や身近にある文化を見直す機会になれば幸いです。
履修期間・時間帯(予定)
10月4日(土曜日) 14時00分~16時00分
第1回 五感で読むヘミングウェイ-『老人と海』とカジキの「味」-
10月11日(土曜日) 14時00分~16時00分
第2回 ハンガリーから日本へ-広島を通じて考える平和-
10月25日(土曜日) 14時00分~16時00分
第3回 Really Useful English Expressions 本当に役立つ英語表現 -英会話のメリハリ-
11月1日(土曜日) 14時00分~16時00分
第4回 歴史的に見る英語の姿
分野 |
歴史・哲学・宗教・文化・文学言語・語学社会・国際
|
大学名 |
広島女学院大学
|
会場等 |
広島女学院大学 ソフィア2号館
(広島市東区牛田東4-13-1)
|
開催方式 |
対面
|
受講料 |
無料
|
定員 |
100名
|
- 申込締切日
-
2025年9月21日
詳しくはこちら