このページの本文へ

リカレント講座情報サイト

Recurrent Course

合唱の喜びを分かち合おう2025

印刷用ページを表示する2025年5月2日更新
申込受付は終了しました。

COURSE OUTLINE

広島大学生とともに、内外の合唱作品を通して実践的な演奏技術(発声法、歌唱法等)を学習しながら、合唱の喜びをさぐります。希望者は、 11月30日(日)広島大学サタケメモリアルホールで開催予定の演奏会に出演することができます。曲目は未定です。今までの演奏実績は、H22年度『オペラ《イーゴリ公》よりポロヴェツ人の踊り』、H23年度『土の歌』、H24年度『運命の歌』、H25年度『水のいのち』、H26年度『レクイエム(フォーレ)』、H27年度『ふるさとの四季』、H28年度『島よ』、H29年度『筑後川』、H30年度『戴冠ミサ(モーツァルト)』、R1年度『蔵王』、R4年度『等圧線』、R5年度『レクイエム(モーツァルト)』、R6年度『ある真夜中に』などです。合唱は、合唱団員にある程度の演奏能力の差があっても、寛容に受け入れ、1つにまとまる可能性をもちます。音楽を専門に学ぶ者からそうでない者まで、力を補いながら、ともに演奏することができます。必要に応じて音取りCDの活用や、パート練習、強化練習を行います。

履修期間・時間帯(予定)

2025年6月11日から11月26日まで16回 毎週水曜日
16時20分~17時50分
演奏会最終リハーサル(第17回):11月29日(土曜日)
16時20分~17時50分
演奏会(第18回):11月30日(日曜日)
16時20分~17時50分

受講料

有料
4,000円
分野
芸術・デザイン・教養・音楽
大学名
広島大学
会場等
広島大学
教育学部音楽棟F101
学士会館レセプションホール
サタケメモリアルホール(予定)
開催方式
対面
受講料
有料
4,000円
定員
50名
対象:どなたでも
定員に達しなければ6月2日(月曜日)(必着)まで先着順で受付
申込締切日
2025年5月8日

TOP