子鹿医療療育センター(医療型障害児入所施設・療養介護事業所)
掲載日:2020年7月17日
- 〒728-0025
- 三次市
- 粟屋町11664番地
- Tel:0824-63-1151
施設概要

法人名 | 社会福祉法人ともえ会
|
---|---|
創立年度 | 昭和49年6月1日
|
病床数 | 84床
|
診療科目 | 精神科、神経科、内科、小児科、歯科
|
職員数 | 154名(看護職員33名)
|
看護体制 | 特殊疾患病棟:15対1看護(2病棟)
|
先輩ナースからのメッセージ
「根気・のんき・元気」がモットーの子鹿医療療育センターでの看護は、重い障害を持ちながら生きる方々の生活を、医療的ケアで支え、安心して、楽しく、より充実して過ごして頂けるように関わる看護です。「そばに行き、目で見て、耳で聴き、身体に触れて、自分で見出す」看護の原点がここにはあります。利用者の方と一緒にと出かける外食会、夏祭りやクリスマス会など、他にもいろいろな行事のある楽しい職場です。

看護管理者からのメッセージ
重度の肢体不自由と重度の知的障害をあわせ持った方々の、医療・療育・生活の場を提供する病院です。健康管理、生活介助、嚥下や栄養の援助等、基本的看護を大いに実践できる現場です。また、重心看護の専門性を高めるための院内研修や院外研修への派遣を行っています。生涯にわたり、その人らしく心地よく生活して頂けるように、ゆっくり関わる看護、やさしい笑顔での関わりを大切にしています。

勤務条件等
勤務体制 | 変則2交代制
|
---|---|
勤務時間 | 日勤8時00分~17時00分
早出7時00分~16時00分 遅出10時30分~19時30分 夜勤16時00分~9時30分 |
給与 | 看護師(基本給219,000円~265,000円)
准看護師(基本給199,000円~245,000円) |
諸手当・賞与 | 夜勤手当及び深夜業務手当:1か月あたり(夜勤月4回計算)39,604円~42,908円、
特定処遇改善手当:2,000円~20,000円、住居手当:最高15,000円、扶養手当、親睦会手当等 賞与:年間4.8か月 |
体制・福利厚生等 | 1ヶ月の休日日数:9日間(2月は8日、閏年の場合は9日)
年次有給休暇:採用日から6ヶ月経過後に10日(最高20日) ※5日を限度として時間単位での取得可能 特別有給休暇(結婚、忌引き、健康診断、永年勤続表彰対象者に支給) 産前産後休業、育児休業、介護休業制度有り・社会保険制度・退職金制度・制服貸与・職員親睦会(花見会、旅行) |
院内保育所 | |
就職後の教育体制 | 初任者研修
病院研修 |
キャリアアップ支援 | 各種研修会(看護協会主催、日本重症心身福祉協会主催)等への参加
学会発表 |
その他 | 県立三次看護専門学校の実習施設です。
就職支度金(採用日までに支給):看護師(30万円)、准看護師(20万円) 看護師(年収420万円~500万円程度 ※諸手当含む) 准看護師(年収390万円~470万円程度 ※諸手当含む) |
求人情報
採用情報 | 【採用予定】令和2年度 若干名
【採用実績】令和元年度 看護師5名 准看護師2名 |
---|---|
選考試験日時 |
随時実施
|
選考方法 |
作文、面接(事前の職場見学をお願いしております。)
|
応募方法 |
事前に電話連絡をしてください
|
奨学金制度
- 貸与額:なし
- 条件:
求人に関する連絡先
- 担当者:人事担当 森岡
- Tel:0824-62-1210
- メール:tomoekai@p1.pionet.ne.jp
お知らせ
イベント・行事
病院見学会・インターンシップ(日時,申込方法等)
お知らせに関する連絡先
- 担当者:人事担当 森岡
- Tel:0824-62-1210
- メール:tomoekai@p1.pionet.ne.jp