JA尾道総合病院
掲載日:2025年2月12日
- 〒722-8508
- 尾道市
- 平原一丁目10番23号
- Tel:0848-22-8111
施設概要

法人名 | 広島県厚生農業協同組合連合会
|
---|---|
創立年度 | 昭和32年11月
|
病床数 | 393床【一般】(HCU12床、ICU4床、NICU6床)ドック7床
|
診療科目 | 内科、消化器内科、呼吸器内科、循環器内科、腎臓内科、緩和ケア内科、内分泌糖尿病内科、小児科、小児外科、精神神経科、外科、消化器外科、呼吸器外科、乳腺外科、肛門外科、心臓血管外科、脳神経外科、整形外科、 産婦人科、皮膚科、リウマチ・膠原病科、泌尿器科、 眼科、 耳鼻咽喉科、放射線科、放射線治療科、麻酔科、 リハビリテーション科 、歯科口腔外科、救急科(総合診療科)、病理診断科、形成外科
|
職員数 | 542名(令和6年10月1日現在)
|
看護体制 | 一般7対1
|
先輩ナースからのメッセージ
当院の魅力は地域に愛されているというところだと思います。「JA尾道総合病院だと安心だよ、ここに来て良かった」と患者さんからいわれることが多いです。また病棟の雰囲気は和気あいあいとしており、みんな仲が良いです。また分からないことは相談することで先輩方は優しく一緒に考えてくれます。相談しやすく、とても楽しいので働きやすい環境です。
看護管理者からのメッセージ
『愛される信頼される、やさしい看護』
地域の急性期医療を担う基幹病院として、専門性を発揮しながらチーム医療に取組み、「目配り」「気配り」「心配り」を大切にすることで、看護科の理念である「すべての人から愛され信頼される優しい看護の提供」に努めています。また、地域の方々の期待と信頼に応えていけるよう人材育成にも力を注ぎ、仕事を通して自己実現でき、ワークライフバランスにも配慮できるよう支援しています。
地域の急性期医療を担う基幹病院として、専門性を発揮しながらチーム医療に取組み、「目配り」「気配り」「心配り」を大切にすることで、看護科の理念である「すべての人から愛され信頼される優しい看護の提供」に努めています。また、地域の方々の期待と信頼に応えていけるよう人材育成にも力を注ぎ、仕事を通して自己実現でき、ワークライフバランスにも配慮できるよう支援しています。

勤務条件等
勤務体制 | 三交替
|
---|---|
勤務時間 | |
給与 | 看護大卒272,300 円
短大3年卒268,200 円 ※諸手当の詳細はホームページでご確認ください。 |
諸手当・賞与 | 夜勤手当8回、超過勤務手当、認定看護師手当、助産師分娩手当、家族手当など、退職金制度/長期修学制度:本会規定に準ずる
賞与年2回 昇給年1回 |
体制・福利厚生等 | 完全週休2日制のほかにリフレッシュ休暇(令和6年度は9日)、年末・年始及び冠婚葬祭等、社会生活に必要な休暇があります。健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険、結婚、出産、死亡等に対して、祝い金、見舞金、弔慰金等の支給制度があります。
|
院内保育所 | あり
|
就職後の教育体制 | JA広島厚生連では効果的な教育システム(クリニカルラダー)を活用して、責任を持って一人前の看護師を育てます。他にも、新人看護師ガイドラインに沿った研修をはじめ、各種ラダー研修があります。継続教育としては入職5年目以降より、3病院全職員を対象に実務、経験年数に応じた集合型研修を実施しています。
|
キャリアアップ支援 | JA広島厚生連ではクリニカルラダー・マネジメントラダーを導入しています
JA広島厚生連看護職員キャリア開発システムを用いて、一人ひとりの成長を支えています。 |
その他 | 広島県東部の尾道に位置する当院は、海と山に囲まれて落ち着いた環境で働ける病院です。職員間のコミュニケーションが良く、一緒に成長していこうという雰囲気の中で仕事ができます。
|
求人情報
採用情報 | 【令和8年度年度看護職員募集】
看護職員募集(80名程度)※3病院合計 看護師・保健師・助産師 ※詳細及び追加募集については、ホームページをご覧ください。 https://hirokouren-kango.net/recruit/ |
---|---|
選考試験日時 |
【令和7年度看護職員一般採用試験】
詳細はホームページに掲載しています 【令和8年度看護職員一般採用試験】 詳細はホームページに掲載しています |
選考方法 |
書類選考、小論文、面接試験
|
応募方法 |
本会ホームページより応募受付ています。
応募方法はWEB受付です。詳細はホームページに掲載しています 【令和8年度看護職員一般採用試験】 詳細はホームページに掲載しています URL:https://hirokouren-kango.net/recruit/ |
奨学金制度
- 貸与額:なし
- 条件:
求人に関する連絡先
- 担当者:JA広島厚生連 人事部 看護管理課
- Tel:082-241-0768
- メール:kangobu@hirokouren.or.jp
お知らせ
イベント・行事
・西日本厚生連スポーツ大会
・新人歓迎会
・病院祭(笑in祭)
・市民公開講座
・ふれあい看護体験
・Xmasコンサート
・プチコンサート
・ふれあいサロン など
・新人歓迎会
・病院祭(笑in祭)
・市民公開講座
・ふれあい看護体験
・Xmasコンサート
・プチコンサート
・ふれあいサロン など
病院見学会・インターンシップ(日時,申込方法等)
お問い合わせ・お申込みは、JA尾道総合病院へお電話ください
お知らせに関する連絡先
- 担当者:JA尾道総合病院 看護部長室
- Tel:0848-22-8111(代表)
- メール:kangobu@hirokouren.or.jp