広島市立リハビリテーション病院
掲載日:2023年7月3日
- 〒731-3168
- 広島市安佐南区
- 伴南一丁目39番1号
- Tel:082-848-8001
施設概要

法人名 | 地方独立行政法人広島市立病院機構
|
---|---|
創立年度 | 平成20年度
(平成26年度地方独立行政法人化) |
病床数 | 100床(一般)
|
診療科目 | 【常設科】リハビリテーション科,神経内科,整形外科,歯科
【非常設科】内科,皮膚科,眼科,耳鼻咽喉科,放射線科 |
職員数 | 206名(内 看護師70名)
|
看護体制 | 一般回復期病棟:13対1看護
看護補助30対1(2病棟) |
先輩ナースからのメッセージ
患者さんの目標に向かってスタッフ一丸となって介入していく事に、とてもやりがいを感じています。患者さんとゆっくり向き合う事ができるので、回復をまじかで見届けることができます。また、職場は明るくスタッフ同士もとても話しやすい環境となっております。新人教育にも力を入れておりサポート体制も充実しています。ぜひ、私達と一緒に頑張りましょう。

看護管理者からのメッセージ
当院は回復期医療を担うリハビリテーション病院です。患者さんに寄り添い、心をこめて最大限の機能回復を支援しています。そのため、看護師には専門的知識・技術の研鑽が求められます。また、リハビリチーム医療の中で看護の専門性を発揮するためには、コミュニケーション力も重要です。個々に対応した丁寧な教育体制を整備していますので、ぜひ私たちと一緒に成長しましょう。

勤務条件等
勤務体制 | 2交代制
|
---|---|
勤務時間 | 【日勤】8時30分~17時15分
【夜勤】16時30分~9時30分 【早出】6時30分~15時15分 【遅出】11時15分~20時00分 |
給与 | 4年制大学新卒 225,600円
3年制短大新卒 218,000円 2年制短大新卒 210,200円 ※いずれも地域手当、初任給調整手当を含んだ額 |
諸手当・賞与 | 支給条件に応じ、住居手当、通勤手当、期末・勤勉手当、特殊勤務手当などの諸手当が支給
|
体制・福利厚生等 | 年次有給休暇のほか,結婚休暇,夏期特別休暇等の休暇があります。
また,出産・育児を支援するための主な制度として,産前産後休暇,育児休業,育児短時間勤務,子の看護休暇等があります。 |
院内保育所 | なし
|
就職後の教育体制 | 新人看護師教育は厚生労働省のガイドラインを基に作成された新人教育プログラムにそって、OJTを中心に1年間のプリセプターシップを実施しています。また、キャリアラダ-による教育プログラムがあり、勤務時間内での研修受講も計画しています。
|
キャリアアップ支援 | 学会発表や認定看護師資格取得等は、公費による支援があります。看護科職員の学びたいという意欲を、組織としてサポートする体制を整えています。
|
その他 | 安佐准看護学院、広島市立看護専門学校、安田女子大学の実習病院です。
|
求人情報
採用情報 | 【採用予定】令和6年度(4病院全体)で150名
【採用実績】令和5年度 当院で6名 |
---|---|
選考試験日時 |
令和6年度 選考試験は6月に終了しました。
|
選考方法 |
専門試験・面接試験
|
応募方法 |
採用試験申込書に必要事項を記載の上、郵送
|
奨学金制度
- 貸与額:なし
- 条件:
求人に関する連絡先
- 担当者:本部事務局経営管理課管理係
- Tel:
- メール:
お知らせ
イベント・行事
未定
病院見学会・インターンシップ(日時,申込方法等)
【病院説明会】令和5年4月に終了しました
各詳細は当院ホームページにアップしますのでチェックしてください。
各詳細は当院ホームページにアップしますのでチェックしてください。
お知らせに関する連絡先
- 担当者:広島市立リハビリテーション病院 看護科
- Tel:082-848-8001
- メール:okuda@soriha-hiroshima.jp