いまだ病院
掲載日:2024年4月1日
- 〒733-0003
- 広島市西区
- 三篠町1丁目5番1号
- Tel:082-238-6111
施設概要

法人名 | 医療法人社団慈恵会
|
---|---|
創立年度 | 昭和51年
|
病床数 | 50床(一般)
|
診療科目 | 外科、整形外科、リハビリテーション科、胃腸科、肛門科、眼科、麻酔科
|
職員数 | 68名(看護職員24名)
|
看護体制 | 一般病棟:15対1看護
|
先輩ナースからのメッセージ
いまだ病院は、明るい職場でなんでも言い合える職場です。勉強しやすい雰囲気、話しやすい雰囲気は、働きやすく充実感に満たされています。そして、人を思いやる心が自然に育まれ、活気ある職場となっています。笑顔いっぱいの、いまだ病院で働いてみませんか。スタッフ一同、お待ちしてます。

看護管理者からのメッセージ
いまだ病院は地域に根差した二次救急告示病院であり、病院群輪番制参加病院です。
看護部理念「救急告示病院としての使命と看護倫理に基づいて質の高い看護・介護を提供します」
上記を掲げて日々研鑽しています。患者さん、ご家族、看護師が協働してより添えられる看護・介護を、また安心して療養生活が送れるよう環境提供に取り組んでいます。その中で特に力を注いでいるのは退院後支援です。退院後の生活について「方向性カンファレンス」を積み重ね『見える化』を図っています。病院と地域との連携ができ支援する喜びとパワーを患者さんから頂いています。
看護部理念「救急告示病院としての使命と看護倫理に基づいて質の高い看護・介護を提供します」
上記を掲げて日々研鑽しています。患者さん、ご家族、看護師が協働してより添えられる看護・介護を、また安心して療養生活が送れるよう環境提供に取り組んでいます。その中で特に力を注いでいるのは退院後支援です。退院後の生活について「方向性カンファレンス」を積み重ね『見える化』を図っています。病院と地域との連携ができ支援する喜びとパワーを患者さんから頂いています。

勤務条件等
勤務体制 | 2交代制
|
---|---|
勤務時間 | 日勤 9時00分~18時00分 夜勤 17時30分~9時30分
|
給与 | 看護師 180,500円
|
諸手当・賞与 | 職務手当20,000円、住宅手当(一律)20,000円、皆勤手当10,000円 その他(交通費・夜勤手当)、賞与年2回
|
体制・福利厚生等 | 週休2日制、有休休暇:採用日から継続して6ヶ月勤務後10日間(最高40日間)育児休暇、産前産後休暇他
|
院内保育所 | なし
|
就職後の教育体制 | 入職時に、免許取得後3年未満の方は、卒後1年教育をプリセプター制により実施している。経年教育は二次救急病院であるため、それに対応できるカリキュラムを組んで実施している。年1回以上の研修や学会への参加費を病院で支援している。
|
キャリアアップ支援 | |
その他 |
求人情報
採用情報 | 未定
|
---|---|
選考試験日時 |
未定
|
選考方法 |
面接,書類選考
|
応募方法 |
履歴書送付
|
奨学金制度
- 貸与額:なし
- 条件:
求人に関する連絡先
- 担当者:医事課 事務長 森本 勝
看護師長 赤川 里枝 - Tel:082-238-6111
- メール:
お知らせ
イベント・行事
8月納涼会(永年勤続表彰あり10年以上)、12月忘年会 親睦を目的に市内ホテルにて開催
病院見学会・インターンシップ(日時,申込方法等)
病院見学を希望される場合は、電話で事前申し込みして下さい。
お知らせに関する連絡先
- 担当者:担当者:看護師長 赤川 里枝 、事務長 森本 勝
- Tel:082-238-6111
- メール: