広島シーサイド病院
掲載日:2023年6月19日
- 〒734-0012
- 広島市南区
- 元宇品町26番20号
- Tel:082-255-1010
施設概要

法人名 | 医療法人 和同会
|
---|---|
創立年度 | 1987年
|
病床数 | 医療療養病床183床 併設;介護医療院定員147名 他、訪問看護等の付帯事業あり
|
診療科目 | 内科,神経内科,リハビリテーション科,放射線科
|
職員数 | 335名(うち看護職員138名)
|
看護体制 | 継続受持ち制固定チームナーシング 医療療養病棟:20対1看護、介護医療院:30対1看護
|
先輩ナースからのメッセージ
当院ではプリセプター制度により、新人・経験者問わず個々人状況に対応した指導・支援を行っています。入職時は多職種研修もあり職場にスムーズになじむことができました。職員は、多職種が「ワンチーム」を合言葉に日々カンファレンスを重ねながら取組んでいます。瀬戸内の多島美が拡がる環境は、サンセットが特に素晴らしく綺麗で感動的です。仕事で疲れた時にはいつも癒されています。是非、私達と一緒に働いてみませんか?
看護管理者からのメッセージ
当院は、急性期病院等で治療を受けた方の症状コントロールを主とした慢性期医療を担っています。患者さんご自身が「尊厳が護られている」と感じられ安心して過ごしていただけるよう努めています。専門職として技能習得等の成長を目指しての活動はもちろんですが、感性を磨き、ケアリングの5つの「C」を念頭に置きながら日々のケアを丁寧に、たゆみなく実践していくことが大切だと考えています。
勤務条件等
勤務体制 | 変則二交代
|
---|---|
勤務時間 | 日勤:800-17:00
夜勤:16:30-翌朝8:30 |
給与 | 看護師:基本給180,500円
准看護師:基本給153,500円 ※経験年数考慮します |
諸手当・賞与 | 調整手当10,000円、地域手当20,000円、夜勤手当1回につき10,000円、家族手当、賞与:基本給の4.4か月分(年2回)
|
体制・福利厚生等 | 年間公休日約120日(土日祝日)、季節休暇年4日(夏季2日・冬季2日)、寮(単身女子)、院内保育所、弁当補助
|
院内保育所 | 有り
|
就職後の教育体制 | プリセプター制度による教育・職場適応支援を中心に、入職時は各部門・部署及び各委員会を中心に1週間の入職者研修を実施しています。内容は「組織について」「コンプライアンス研修」「高齢者・認知症者のケア」「倫理研修」「接遇」「医療安全」「感染対策」に加え「アサーティブコミュニケーション」「看護専門職として」「エンド・オブ・ライフケア」や看護技術演習、救急蘇生研修等です。年間教育計画に基づき院内研修を実施し外部研修にも派遣しています。
|
キャリアアップ支援 | 看護実践者ラダーに基づき個々人の目標を定め、部署管理者が定期的に個別面談を実施しキャリアアップを支援する目標管理システムを導入しています。看護協会等開催の外部研修に派遣。各部署で研究に取組み全国学会にも毎年度発表実績があります。また看護管理者育成のためマネジメントラダーを策定し活用しています。
|
その他 | 広島県看護協会が行っている、看護職の復職支援事業に参加しています。当院での復職のための実習を経て入職に至った実績があります。
|
求人情報
採用情報 | 【採用予定】看護師若干名、准看護師若干名 ※年度途中でも経験のある方の採用を行っています
【採用実績】毎年度4月入職5-6名 中途採用者5名程度 ※直接エントリーやナースセンター、ハローワークからの紹介あり |
---|---|
選考試験日時 |
新人看護職は9-10月頃実施 ※実習日程等を考慮し個別相談に応じます。年度途中はその都度調整
|
選考方法 |
面接 小論文(新卒者のみ。事前提出)
|
応募方法 |
当院総務課にご連絡ください
|
奨学金制度
- 貸与額:制度なし
- 条件:
求人に関する連絡先
- 担当者:総務課 人事担当者
- Tel:082-255-1010
- メール:soumu@ss.wadoukai.jp
お知らせ
イベント・行事
病院見学会・インターンシップ(日時,申込方法等)
随時行っています。総務課にご連絡ください。
お知らせに関する連絡先
- 担当者:医療法人和同会広島シーサイド病院
- Tel:082-255-1010
- メール:y_hori@ss.wadoukai.jp