本郷中央病院
掲載日:2024年4月1日
- 〒729-0414
- 三原市
- 下北方一丁目7番30号
- Tel:0848-86-6780
施設概要

法人名 | 医療法人 仁康会
|
---|---|
創立年度 | 昭和59年度
|
病床数 | 137床(一般49床、障害47床、介護療養41床)
|
診療科目 | 内科、呼吸器内科、胃腸内科、糖尿病内科、心療内科、外科、呼吸器外科
心臓血管外科、消化器外科、整形外科、泌尿器科、眼科、耳鼻咽喉科 リウマチ科、リハビリテーション科 |
職員数 | 157名(看護職員81名)
|
看護体制 | 一般病棟・障害病棟:10対1看護(各1病棟)、介護療養病棟:6対1看護・4対1介護
|
先輩ナースからのメッセージ
看護師になりもうすぐ1年が経ちます。最初は覚えることだけで精一杯でしたが、先輩方に一つ一つ丁寧に教えて頂いたおかげで、自分にも出来る看護業務が増えてきました。しかしその反面、自分自身の技術の未熟さや不安を実感する場面もあり落ち込むこともあります。そんなときは溜め込まず先輩に相談し、なぜ看護師を目指したのか思い出し、理想の看護師になれるよう日々責任感を持って看護に当たっていきたいと思っています。(新人看護師 上窪華奈子)

看護管理者からのメッセージ
地域の皆様に愛される病院を目指して、「優しさ、笑顔、思いやり」を大切に、患者様一人ひとりに寄り添い、安心して入院生活を送っていただけるよう日々がんばっています。
新人さんはもちろん、子育て中のママさん看護師さんも働きやすい職場です。
新人さんはもちろん、子育て中のママさん看護師さんも働きやすい職場です。

勤務条件等
勤務体制 | 2交代制・3交代制 (家庭の都合に合わせて勤務形態を選択できます。)
|
---|---|
勤務時間 | 日勤8:30~17:30、夜勤16:30~9:30、その他変則労働時間有り
|
給与 | 看護師248,000円~、准看護師210,000円~(夜勤4回 諸手当含む)
|
諸手当・賞与 | 夜勤手当、通勤手当、扶養手当、皆勤手当、職能手当、技能手当、賞与4.8ヶ月/年
|
体制・福利厚生等 | 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、財形加入
年間休日110日、有給休暇法定どおり(最高40日)、退職金制度 医療費助成、独身寮(個室)、職員専用駐車場(無料)、託児所完備、職員旅行 育児休暇、産前産後休暇、介護休暇 |
院内保育所 | 院内の敷地内に併設。 保育料はとても低額、リトミックなどを取り入れた保育で、安心して子供を預け仕事が出来ます。
|
就職後の教育体制 | 患者様に安全な医療を提供できる看護師の育成を目指し、国のガイドラインに添って新人看護職員研修を計画し、薬剤師など他職種の協力も得て、病院全体で入職前研修や集合研修を実施します。少しでも早く職場環境に慣れるようプリセプター制度も導入しています。「新人ナース集合研修」など院外研修参加も積極的に支援します。
又、現任教育にも学研ナーシングサポートシステムを導入し、誰もがいつでも学べるようなシステムを取り入れ、レベルアップに力を入れています。 |
キャリアアップ支援 | 看護管理、教育、感染、リスクなど、院内で専門性が発揮できる能力アップにつながる研修支援をしています。
|
その他 | その他の施設:小泉病院、老人保健施設 桃源の郷、介護老人保健施設 ドリームせせらぎ、港町クリニック、地域生活支援センター さ・ポート、就労支援継続事業所ワークハウスさくら草、三原西部地域包括介護支援センター 大空、デイサービスセンター、デイケア、居宅介護支援事業所、小規模多機能型居宅介護施設クレメンティアさくらなど
|
求人情報
採用情報 | 【採用予定】平成29年度 看護師 5名 准看護師 2名
【採用実績】平成28年度 看護師 2名 准看護師 3名 |
---|---|
選考試験日時 |
随時
|
選考方法 |
面接
|
応募方法 |
電話連絡後、上記書類を送付してください
|
奨学金制度
- 貸与額:看護専修学校進学時 852,000円 看護専門学校(3年制)進学時 2,140,000円 通信教育時にも貸与あり
- 条件:資格取得後3年、仁康会において勤務すること
求人に関する連絡先
- 担当者:平田絵美子(看護部長)
- Tel:0848-86-6780
- メール:441@jinkokai.jp
お知らせ
イベント・行事
院内旅行・新人歓迎会・忘年会など
病院見学会・インターンシップ(日時,申込方法等)
随時、電話相談にて対応します。
お知らせに関する連絡先
- 担当者:平田絵美子(看護部長)
- Tel:0848-86-6780
- メール:441@jinkokai.jp