因島医師会病院
掲載日:2024年6月12日
- 〒722-2211
- 尾道市
- 因島中庄町1962番地
- Tel:0845-24-1210
施設概要

法人名 | 一般社団法人因島医師会
|
---|---|
創立年度 | 昭和57年
|
病床数 | 197床(一般42床、地域包括ケア50床、障害者施設等一般52床、回復期リハ53床)
|
診療科目 | 内科・循環器内科・泌尿器科・外科・肛門外科・リハビリテーション科・放射線科・眼科・耳鼻咽喉科・皮膚科
|
職員数 | 311名(看護職164名)
|
看護体制 | 一般、障害者施設等一般:10対1
地域包括ケア:13対1 回復リハ:15対1 |
先輩ナースからのメッセージ
私は、地域包括ケア病棟という在宅復帰に向けての退院支援を主に行う病棟で働いています。様々な職種の方と連携しながら退院支援を行うことは大変な事ですが、病棟全体で患者様の退院に向けて動き、無事に退院できた時はやりがいを感じます。先輩後輩関係なく、仲良く雰囲気の良い職場です。指導に関してはプリセプターだけでなく病棟全体でサポートをしていただけるので安心です。
地域包括ケア病棟 看護師
地域包括ケア病棟 看護師
看護管理者からのメッセージ
当院は、リハビリテーションを積極的に行い、可能な限り生活機能を回復できるように多職種で介入し、退院後の暮らしにつながる支援をしています。仕事を通して個々が成長できるように、働き続けられる職場であるように取り組んでいます。私たちと一緒に働きませんか。
看護部長桃谷尚子
看護部長桃谷尚子
勤務条件等
勤務体制 | 2交代制
|
---|---|
勤務時間 | 日勤8:30~17:00
夜勤16:30~9:00 早出7:30~16:00 遅出10:30~19:00(病棟により異なる) |
給与 | 基本給245,000円~
|
諸手当・賞与 | 特殊技術手当:10,000円・精勤手当5,000円・夜勤手当7,500~8,500円/回(夜勤は4回/月程度)・通勤手当(上限)38,000円まで・住宅手当(最大)30,000円まで・家族手当(配偶者20,000円・その他5,000円/人)
|
体制・福利厚生等 | 週休二日制(4週7休・交替勤務の為、1ヶ月単位で勤務を繰り、定められた休日分を与える。)・盆休3日・年末年始休暇5日・年間休日数110日程度・初年度有給休暇10日(4月入職の場合)・育児休業取得実績有り・介護休業取得実績有り
加入保険等/雇用・労災・健康・厚生・財形・退職金制度(3年以上) |
院内保育所 | なし
|
就職後の教育体制 | 新人看護職員ガイドラインに基づいた教育体制、
パートナーシップによる新入職員の支援体制 |
キャリアアップ支援 | 認定看護師の育成、認定看護管理者の育成、
当院のキャリアラダーによる支援体制 |
その他 | 当院は、同じ敷地内に在宅ケアセンターや看護介護支援ホーム、介護支援ホーム、介護老人保健施設等があり、相談や連携がとれる環境が整っています。また、院内旅行やボウリング大会等のイベントを医師会施設全体で行い、親睦を図っています。
|
求人情報
採用情報 | 【採用予定】正看護師3人
【採用実績】正看護師7名 |
---|---|
選考試験日時 |
随時
|
選考方法 |
面接
|
応募方法 |
事前連絡後、内容説明などをさせて頂き、その後、面接の日時を連絡させて頂きます。(内容説明時に見学可)
履歴書は、内容説明時にお持ち頂くか、事前に郵送をお願いします。 |
奨学金制度
- 貸与額:(奨学金制度なし)
- 条件:
求人に関する連絡先
- 担当者:会計課 鎌田貴文
- Tel:0845-24-1210
- メール:imahp_kama@yahoo.co.jp
お知らせ
イベント・行事
職員総会他、互助会にて旅行・ボウリング大会・グランドゴルフ大会を行っています。
病院見学会・インターンシップ(日時,申込方法等)
随時
お知らせに関する連絡先
- 担当者:看護部長 桃谷尚子
- Tel:0845-24-1210
- メール:momotani7070innoshimaishikai@yahoo.co.jp