地方独立行政法人広島市立病院機構広島市立北部医療センター安佐市民病院
掲載日:2023年7月3日
- 〒731-0293
- 広島市安佐北区
- 亀山南1-2-1
- Tel:082-815-5211(代表)
施設概要

法人名 | 地方独立行政法人広島市立病院機構
|
---|---|
創立年度 | 昭和55年
|
病床数 | 434床(一般)
|
診療科目 | 内科、精神科、呼吸器内科、循環器内科、血液内科、小児科、外科、整形外科、脳神経外科、呼吸器外科、心臓血管外科、皮膚科、泌尿器科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、頭頸部外科、リハビリテーション科、麻酔科,総合診療科・消化器内科・内視鏡内科・脳神経内科・腫瘍内科・内分泌糖尿病内科・消化器外科・乳腺外科・放射線診断科・緩和ケア内科・歯科口腔外科
|
職員数 | 1,057名(看護職員574名)
|
看護体制 | 一般病棟:7対1看護(11病棟)
|
先輩ナースからのメッセージ
はじめはわからない事やできない事が多く、相談するタイミングもわかりませんでしたが、病棟の先輩看護師みなさんが気にかけてアドバイスを下さり、一つ一つ解決しながら前に進むことができました。困ったときには病棟のスタッフに相談しながら日々学びを深めていっています。 (2年目看護師)
看護管理者からのメッセージ
高度急性期病院として令和4年5月に新築移転しました。広島市内~県北部、島根県など、幅広い地域を医療圏といています。新たな病棟再編に対する看護提供体制の構築、入退院支援体制・外来看護体制の構築を目標とし、安全で質の高い看護ケアの提供に努めています。看護の思いを共に分かち合いながら、一緒に成長していきましょう。
勤務条件等
勤務体制 | 3交代制
|
---|---|
勤務時間 | 日勤:8時~16時45分
準夜:16時~0時45分 深夜:0時~8時45分 |
給与 | 4年生大学新卒 基本給225,600
2年生大学新卒 基本給210,200 |
諸手当・賞与 | 支給条件に応じ、住居手当、通勤手当、扶養手当、期末・勤勉手当,特殊勤務手当等を支給
|
体制・福利厚生等 | 年次有給休暇のほか、結婚休暇、夏季特別休暇等の休暇があります。また、出産、育児を支援するための主な制度として、産前産後休暇、育児休業、育児短時間勤務、子の看護休暇等があります。
|
院内保育所 | あり
|
就職後の教育体制 | 国のガイドラインに基づいた、新人看護職員研修を1年間計画的に実施し、プリセプター制によりきめ細やかな指導を行っています。キャリアラダーに沿った研修を実施し個人の成長を支援しています。学会参加も積極的に支援しています。
|
キャリアアップ支援 | 認定看護師、専門看護師の育成支援、特定行為研修の推進、看護管理研修(セカンドレベル・サードレベル)の受講支援、キャリアラダー、マネジメントラダーの導入、IV(静脈注射)ナース認定プログラムの実施、目標面接を通して個人のキャリアアップを支援しています。
|
その他 | 多くの看護実習を受け入れています。(安佐准看護学院・広島市立看護専門学校・県立広島大学看護学科・日本赤十字看護大学・安田女子大学看護学科・穴吹医療カレッジ通信課程・広島国際大学看護学科・日本医療学園付属東亜看護学園・島根県立大学認定看技師教育課程・日本赤十字看護大学認定看護師教育課程)
将来、広島市立看護専門学校の専任教員の道も選択できます。 |
求人情報
採用情報 | 【令和5年度採用予定】未定
【令和4年度採用実績】令和5年度40名採用(看護師49名 助産師2名) |
---|---|
選考試験日時 |
令和5年度6月
|
選考方法 |
筆記試験・面接試験
|
応募方法 |
地方独立行政法人広島市立病院機構ホームページに記載
|
奨学金制度
- 貸与額:なし
- 条件:
求人に関する連絡先
- 担当者:本部事務局経営管理課管理係
- Tel:
- メール:
お知らせ
イベント・行事
ふれあい看護体験(高校生対象)1回/年開催 令和4年度は中止しています。
地域住民との交流「北部医療センター安佐市民病院祭り」1回/年開催 令和4年度は中止しています。
地域住民との交流「北部医療センター安佐市民病院祭り」1回/年開催 令和4年度は中止しています。
病院見学会・インターンシップ(日時,申込方法等)
令和5年度 4月29日 病院見学会(終了)
インターンシップ:毎年7月~9月の平日9時00分~16時00分
令和5年度よりインターンシップを再開しています。
インターンシップ:毎年7月~9月の平日9時00分~16時00分
令和5年度よりインターンシップを再開しています。
お知らせに関する連絡先
- 担当者:広島市立安佐市民病院 看護部
- Tel:082-815-5211
- メール:nurse@asa-hosp.city.hiroshima.jp