脳神経センター大田記念病院
掲載日:2024年6月10日
- 〒720-0825
- 福山市
- 沖野上町3丁目6番28号
- Tel:084-931-8663
施設概要

法人名 | 社会医療法人祥和会
|
---|---|
創立年度 | 昭和51年
|
病床数 | 216床
|
診療科目 | 脳神経外科,脳神経内科,脊椎脊髄外科,循環器内科,放射線科,内科,外科,リハビリテーション科,救急科,麻酔科,精神神経科,小児神経科,整形外科,形成外科,歯科
|
職員数 | 657名(看護職員198名)
|
看護体制 | SCU:3対1、救急病床:4対1、一般病床:10対1、回復期リハビリテーション病棟:13対1
|
先輩ナースからのメッセージ
じっくり新人研修があり、配属前には各病棟を1週間ずつローテーションし研修も兼ねた業務体験ができます。その後に配属の希望を出し配属先が決定します。私は脳神経外科と循環器科の4階病棟に所属。プリセプターを担当する先輩からきめ細かい指導を受けながら仕事に慣れていきました。
先輩は優しく、若手を育てようという雰囲気を感じられます。覚えることが多くありますが、忙しい中でも成長を実感できる職場環境です。
先輩は優しく、若手を育てようという雰囲気を感じられます。覚えることが多くありますが、忙しい中でも成長を実感できる職場環境です。
看護管理者からのメッセージ
【これからの時代に求められる看護師を一緒に目指しましょう】
当院の看護のフィールドは多岐にわたります。
超急性期の脳疾患を受け入れる急性期看護から、回復期リハビリテーション看護、そしてニーズの高まる在宅看護まで、幅広い分野で多くの先輩たちが活躍しています。
そんな中、日々進歩する医療に適した看護を提供する為に、私たち看護師も常に知識・技術の進化を求められています。
そして、それは患者さんや社会に対する看護師の責務となっているのではないかと思います。
当院では、院内外で勉強できる機会や制度を設けて、個人のキャリアアップを支援しています。
看護への篤く高い志しを持つあなた!当院で成長する喜びとの出会いを実感して下さい。"
当院の看護のフィールドは多岐にわたります。
超急性期の脳疾患を受け入れる急性期看護から、回復期リハビリテーション看護、そしてニーズの高まる在宅看護まで、幅広い分野で多くの先輩たちが活躍しています。
そんな中、日々進歩する医療に適した看護を提供する為に、私たち看護師も常に知識・技術の進化を求められています。
そして、それは患者さんや社会に対する看護師の責務となっているのではないかと思います。
当院では、院内外で勉強できる機会や制度を設けて、個人のキャリアアップを支援しています。
看護への篤く高い志しを持つあなた!当院で成長する喜びとの出会いを実感して下さい。"
勤務条件等
勤務体制 | 2交代制
|
---|---|
勤務時間 | 日勤 8:30~17:30(休憩75分)
夜勤 17:00~9:00(休憩120分) |
給与 | 看護師
基本給:228,000円~(専門卒)、233,000円~(4年大学卒) |
諸手当・賞与 | 夜勤手当:13,500円/回
日祝手当:3,000円/回 通勤手当:通勤距離に応じて支給 残業手当:1分単位支給 賞与 :4ヶ月 |
体制・福利厚生等 | 年間休日105日(4週8休相当)、有給休暇、産前産後休暇、慶弔休暇、育児休業、介護休業制度
看護師宿舎、院内託児所、メディカルフィットネス無料利用 |
院内保育所 | あり
|
就職後の教育体制 | まずは新社会人としての基礎教育を全職種合同で実施。医療従事者である前に、社会人として必要な基盤が出来ていてこそ、質の高い仕事ができると考えております。
看護師としての教育は、一つ一つ習得していけるよう焦らず丁寧な教育を心掛け、プリセプター・パートナー・教育担当などいつでも質問しやすい環境です。 |
キャリアアップ支援 | 最前線の医療を学びたい、資格取得を目指したい等の職員一人一人のキャリア形成を応援しています。
がんばるあなたを応援します。奨学金制度も充実。 特定行為研修、認定看護師資格取得支援や大学院進学支援も行っています。 |
その他 | 日本脳卒中学会、日本脳神経外科学会等に積極的に参加、発表を行っています。国際交流も活発で、鳴旨聖母病院(韓国)との共同研究・情報交換や、サンフランシスコカイザー病院の脳卒中認定看護師を迎えての研修会等を定期的に行っています。
フィリピンタクロパン市の災害支援、外国人看護師育成、看護師の国際学会への参加等も実績があります。 |
求人情報
採用情報 | 【採用予定】看護師採用予定 2025年新卒採用20名 2024年度中~2025年4月の中途採用5名程度
【採用実績看護師採用実績】2023年度28名、2022年度34名、2021年度29名 |
---|---|
選考試験日時 |
■2024年度新卒採用試験
専願選考 5月11日、6月15日、7月20日 一般選考 8月24日、以後追加募集があればホームページ記載 ■中途採用 随時個別に日程調整をします。 |
選考方法 |
試験:適性検査と小論文(両方PC実施)
面接:試験当日に一次面接、後日最終面接 |
応募方法 |
ホームページ応募フォームよりお申込みください
|
奨学金制度
- 貸与額:奨学金制度はございません
- 条件:
求人に関する連絡先
- 担当者:HR推進室(病院への電話はお控えください)
(公式LINE※推奨)https://lin.ee/2JtipNHm
(問い合わせフォーム)https://otahp.jp/recruit/contact/ - Tel:084-931-8663
- メール:sugita-ken@shouwa.or.jp
お知らせ
イベント・行事
毎年2月~4月にかけて院内見学会を実施しております。
その他の月は随時個別で対応致しますので、是非お問い合わせください。
※インターンシップは2020年度以降開催を見送っております。
その他の月は随時個別で対応致しますので、是非お問い合わせください。
※インターンシップは2020年度以降開催を見送っております。
病院見学会・インターンシップ(日時,申込方法等)
院内見学は随時個別に対応致します。
ホームページよりお申込みください。
ホームページよりお申込みください。
お知らせに関する連絡先
- 担当者:HR推進室 (上記と同じ)
- Tel:084-931-8663
- メール:sugita-ken@shouwa.or.jp