三原城町病院
掲載日:2024年4月1日
- 〒723-0014
 - 三原市
 - 城町1-14-14
 - Tel:0848-64-1212
 
施設概要

| 法人名 | 医療法人 清幸会 
 | 
|---|---|
| 創立年度 | 昭和44年 
 | 
| 病床数 | 188床(一般88床、回復期リハビテーション病棟40床、障害者病棟60床) 
 | 
| 診療科目 | 内科、呼吸器内科、循環器内科、消化器内科、神経内科、腎臓内科、血液内科、外科、呼吸器外科、心臓血管外科、消化器外科、整形外科、皮膚科、泌尿器科、麻酔科、リハビリテーション科、放射線科 
 | 
| 職員数 | 225名(看護職員数140名) 
 | 
| 看護体制 | 一般病棟:10対1看護 障害者病棟:10対1看護 回復期リハビリテーション病棟 
 | 
先輩ナースからのメッセージ
私の働く病棟は、集中治療室を有する急性期混合病棟で、様々な疾患を持った患者さんがご入院されており、幅広い知識や技術を経験することができます。日々の学習は大変ですが、先輩方のあたたかい指導のおかげで少しずつではありますが確実に成長でき、看護師としてのやりがいを感じながら働いています。
今年はプリセプターとして新人の指導にあたっており、先輩に指導を受けながら、私達も一緒に成長していけるよう頑張っています!(3年目看護師)
今年はプリセプターとして新人の指導にあたっており、先輩に指導を受けながら、私達も一緒に成長していけるよう頑張っています!(3年目看護師)

看護管理者からのメッセージ
『私たちは思いやりの心をこめて、あたたかい看護を実践します』
急性期から回復期を担う診療体制の中で、看護の専門性を高め、患者様に信頼される安全、安心なケアを提供しています。
人材育成に力を入れており、キャリアに応じた教育制度や、院内外での研修を実施しています。 また、子育て支援や多様な勤務形態の活用など、看護師の方が安心して働ける環境作りを行っております。
急性期から回復期を担う診療体制の中で、看護の専門性を高め、患者様に信頼される安全、安心なケアを提供しています。
人材育成に力を入れており、キャリアに応じた教育制度や、院内外での研修を実施しています。 また、子育て支援や多様な勤務形態の活用など、看護師の方が安心して働ける環境作りを行っております。

勤務条件等
| 勤務体制 | 2交代制  
 | 
|---|---|
| 勤務時間 | 日勤 8時30分~17時 
夜勤 16時30分~9時00分  | 
| 給与 | 初任給245.900円より(4年制大学新卒)経験年数考慮いたします 
 | 
| 諸手当・賞与 | ・通勤手当(上限50.000円)・時間外手当・夜勤手当(1回4.000~7.000円)・賞与 年2回 年間4.2ヶ月分(前年実績) 
 | 
| 体制・福利厚生等 | ・年次有給休暇:年20日(初年度は6ヶ月後10日付与)・休日:年間 103日、誕生日休暇、結婚休暇、育児休暇、介護休暇、産前産後休暇退職金制度、再雇用制度あり・看護師宿舎 
 | 
| 院内保育所 | あり 定員20名・休日保育・学童保育・時間外の研修会等の対応可 
 | 
| 就職後の教育体制 | 病院や看護部の基本理念をよく理解し、質の高い看護を提供できる看護職員を育成します。新人看護師の教育は、集合研修とプリセプターシップにより、きめ細やかな教育フォロー体制を実施しています。クリニカルラダー制を取り入れ段階に応じた、継続教育を実施していきます。 
 | 
| キャリアアップ支援 | 管理マネージメント実施研修への受講支援 
 | 
| その他 | 三原市駅近くに立地し、アクセスも良く就業環境も良い病院です。 
 | 
求人情報
| 採用情報 | 【採用予定】平成29年度 看護師3名 
 | 
|---|---|
| 選考試験日時 | 
 随時 
 | 
| 選考方法 | 
 書類選考,面接 
 | 
| 応募方法 | 
 ・随時受け付け 
・提出書類(郵送又は持参) ・履歴書、免許証(写)  | 
奨学金制度
- 貸与額:毎月50,000円
 - 条件:卒後当院で業務に従事すること
 
求人に関する連絡先
- 担当者:総務課 鹿林
 - Tel:0848-64-1212
 - メール:info@mihara-shiromachi-hp.or.jp
 
お知らせ
イベント・行事
新規採用職員研修:H29年4月上旬
病院見学会・インターンシップ(日時,申込方法等)
お知らせに関する連絡先
- 担当者:看護部 西本
 - Tel:0848-64-1212
 - メール:kangobu@mihara-shiromachi-hp.or.jp
 










