印刷用ページを表示する 掲載日:2016年8月25日
安芸太田町

安芸太田町
あきおおたちょう
都会近くの田舎暮らし
~森と水があなたを癒す~

人口:
6,402人
(H27.10月末現在)
市町の紹介


広島県内で最も小さな町だけど…
安芸太田町は、広島県の北西部に位置しています。自然豊かで四季を通じて満喫できる町です。安芸太田町の町名の由来にもなった太田川の上流域に沿っ
て町全体が形成されており、水郷として飲料水はもとより良質な水でおいしいお米や野菜をつくることができます。広島県で一番人口の少ない町ですが、豊かな自然と人情味あふれる田舎暮らしを堪能していただけます。平成25年5月には広島県で初となる森林セラピー(癒し効果が科学的に証明された「一歩進んだ森林浴」)基地としてグランドオープンしました。町全体が癒しの森となっています。
て町全体が形成されており、水郷として飲料水はもとより良質な水でおいしいお米や野菜をつくることができます。広島県で一番人口の少ない町ですが、豊かな自然と人情味あふれる田舎暮らしを堪能していただけます。平成25年5月には広島県で初となる森林セラピー(癒し効果が科学的に証明された「一歩進んだ森林浴」)基地としてグランドオープンしました。町全体が癒しの森となっています。
主な定住支援策
-
- 子育て世帯定住応援補助金
- 夫婦いずれかが満40歳以下または満12歳以下の子どもがいる世帯に対し住宅の新築・購入若しくは改修費用の一部を助成します。さらに満12歳以下の子どもが同居する場合等には補助金額が加算されます。
-
- 定住促進奨励制度
- 新築住宅を建設または購入される満45歳以下の方を対象に固定資産税額(家屋)の2分の1相当額を課税後10年間助成します。
-
- 高速道路通勤費補助金
- 高速道路利用料金の通勤割引後金額の2分の1を1か月20日を限度として助成します。
-
-
生活環境
- 町内2箇所にI Cがあり、広島市中心部まで車で約45分です。戸河内IC前から広島バスセンターへは高速バスで約1時間です。なお、戸河内IC周辺には広い無料駐車場があります。自家用車の必要性は高いです。
- 祇園坊柿生産量は日本一です。
町の面積の約88%を森林が占めており、その森林の多様な活用に努めています。また、6次産業の振興(新規就農者の受入れ等)など地域資源を活かした産業振興に努めています。 - 地元商店のほかショッピングセンターなどがあり、日常生活の買い物はほぼそろいます。
新鮮野菜の揃う産直市も多数あります! - 病院・診療所・医院が6箇所、歯科が4箇所あります。
子ども医療費については、高校生まで助成制度があります。 - 園開放や育児相談など子育てしやすい環境づくりに力を入れています。また、地域と一体となった学校づくりを行い郷土への誇りを育てています。子育て支援センター2箇所、保育所・こども園4所(園)、幼稚園1園、小学校4校、中学校3校、高等学校1校
- 国の特別名勝である三段峡をはじめ、町内には温泉施設があります。広島県最高峰の恐羅漢では、春から秋には登山・キャンプ、ZIPLINE ADVENTURE、冬にはスキー・スノーボードと1年を通して楽しめます。また、日本で唯一の国際規格のライフル射撃場があります。
- 光ファイバー網を町内全域に整備しています。
関連情報
森林セラピー®
日々のストレスに疲れたら,森林セラピーで,心身ともにリフレッシュしませんか?詳しい情報はこちらから。
安芸太田町AKO
安芸太田町女性職員が,町の魅力を紹介します。詳しい情報はこちらから。
安芸太田町地域おこし協力隊活動報告
現在12名の協力隊員が活躍中です。
★Facebook https://www.facebook.com/akiota.kyoryokutai
★Twitter https://twitter.com/akiota_chiiki
★ブログ http://kyoryokutai.akioota-navi.jp
〒
731-3810
広島県山県郡安芸太田町大字戸河内784番地1
Tel:
0826-28-2112
Fax:
0826-28-1622
e-mail:
chiki@akiota.jp