海洋生物等モニタリング調査 |
|
[事業概要] |
県では,海岸等の生物分布から海域環境を把握するために,平成14年度から平成16年度まで,宮島の海岸3地点で,四季調査を実施しました。(詳細はこちらへ)
調査は,潮間帯生物のほか,海岸植物,ごみ,漂着物,土質なども対象として調査を実施しました。
潮間帯生物の調査は,海岸の一定区画について,調査対象生物の個体数などを数えました。
調査結果は,人間生活の影響を受けにくい調査地点は,清浄海域の潮間帯生物が多く見られるなど,各調査地点の状況を示す傾向が得られました。(詳細はこちらへ)
なお,この調査に参加していた学生グループが,海浜の清掃・生物調査を実施するサークルを結成し,せとうち海援隊(詳細はこちらへ)として活動しています。 |
調査の様子 |
|
 |
|

イボニシ |
|

ヒザラガイ |
|
|

カラマツガイ |
|

カメノテ |
|
|

ホヤ類 |
|

アナアオサ |
|
|

ツノマタ |
|

オオヘビガイ |
|
※ 上記の写真は調査対象生物の一部です。 |
|
|