広島県こころの悩み相談【コロナ関連】の開設について
印刷用ページを表示する掲載日2020年7月6日
新型コロナウイルス感染症に関連して,不安やストレスなど,心の不調を感じていませんか?
新型コロナウイルスの感染症の生活への影響により,多くの方がストレスにさらされています。このような状態が続くと,気持ちやからだ,行動に,さまざまな変化があらわれることがあります。

からだの変化
・疲れやすい
・食欲不振,過食
・眠れない,悪夢や同じ夢を繰り返し見る など
・食欲不振,過食
・眠れない,悪夢や同じ夢を繰り返し見る など

気持ちや考え方の変化
・不安や緊張が強い
・怒りっぽくなる
・気分が落ち込む
・自分を責める
・投げやりになる
・考え方がまとまらない
・悲観的になる など
・怒りっぽくなる
・気分が落ち込む
・自分を責める
・投げやりになる
・考え方がまとまらない
・悲観的になる など
行動の変化
・アルコール/タバコの量が増える
・人との連絡を避けている など
・人との連絡を避けている など
これらは,多くの方に起こりうる,正常な反応です。誰かに相談することで,つらさがやわらぐことがあります。
我慢せず,ひとりで悩まず,相談してください
広島県では,令和2年5月25日から,新型コロナウイルス感染症に関連したこころの悩みを電話やSNS(LINE)で相談できる窓口を開設しました。
新型コロナ感染症に関連して,心の不調を感じたら…気軽に相談してください。
新型コロナ感染症に関連して,心の不調を感じたら…気軽に相談してください。

1 電話相談窓口 広島県こころの悩み相談【コロナ関連】
【電話番号】080-1577-4774
【開設時間】平日 9時~12時/13時~17時
※広島県立総合精神保健福祉センター(パレアモア広島)の精神保健に関するスタッフが対応します。匿名での相談も可能です。
※広島市内にお住いの方は,広島市精神保健福祉センターの電話相談をご利用ください。
【開設時間】平日 9時~12時/13時~17時
※広島県立総合精神保健福祉センター(パレアモア広島)の精神保健に関するスタッフが対応します。匿名での相談も可能です。
※広島市内にお住いの方は,広島市精神保健福祉センターの電話相談をご利用ください。
2 SNS相談窓口 広島県こころの悩み相談【コロナ関連】
LINEアカウント名 広島県こころの悩み相談【コロナ関連】
開設日時 平日17時~21時 土・日・祝日13時~21時
※広島県から事業を受託した法人の公認心理師,臨床心理士,精神保健福祉士等が対応します。
※新型コロナウイルス感染症に関連したこころの悩みを抱える広島県民の方がご利用いただけます。
開設日時 平日17時~21時 土・日・祝日13時~21時
※広島県から事業を受託した法人の公認心理師,臨床心理士,精神保健福祉士等が対応します。
※新型コロナウイルス感染症に関連したこころの悩みを抱える広島県民の方がご利用いただけます。

利用にあたってのお願い
・SNS相談は,LINEを利用した文字会話による相談です。添付のQRコード,もしくは「広島県こころの悩み相談【コロナ関連】」で,友だち登録をしたのち,利用できます。
・こころの悩みに関する相談窓口のため,新型コロナウイルス感染症の症状,給付金などに関する相談は,別の相談窓口へ相談してください。
・こころの悩みに関する相談窓口のため,新型コロナウイルス感染症の症状,給付金などに関する相談は,別の相談窓口へ相談してください。
その他の相談窓口(新型コロナウイルス感染症関連)
このページに関連する情報
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)