このページの本文へ
ページの先頭です。

アレルギー疾患に関する情報

印刷用ページを表示する掲載日2024年3月4日

アレルギーポータルサイト

日本アレルギー学会が、アレルギー疾患に関する正しい知識を広く広めるために、厚生労働省の補助事業として、「アレルギーポータルサイト」を公開しました。

アレルギーに関するさまざまな情報が掲載されています。

広島県アレルギー疾患医療拠点病院

広島県におけるアレルギー疾患医療の中心的役割を担う「広島県アレルギー疾患医療拠点病院」を平成30年度に選定しました。
アレルギー拠点病院では、重症及び難治性アレルギー疾患患者に対し複数の診療科が連携した診療を行うとともに、アレルギー疾患の発症・重症化予防に関する情報や、医療従事者等の人材育成研修に関する情報を提供しています。

アレルギー診療を行う医療機関

医療機関を探す

アレルギー疾患は、その種類や症状の違いなどにより、対応する診療科が、内科、小児科、皮膚科、耳鼻咽喉科、眼科など多岐に渡ります。県内の医療機関の情報を「救急医療Net HIROSHIMA」で検索できます。

専門医を探す

一般社団法人日本アレルギー学会が認定するアレルギー専門医は、アレルギー疾患について一定の知識、技術、経験等を有する医師です。アレルギー専門医は、内科、小児科、皮膚科、耳鼻咽喉科、眼科等、基本の専門分野別に認定されています。検索ページにて、都道府県名と専門領域の種類などを指定すると、該当する医療機関等のリストが表示されます。

相談する

厚生労働省が指定するアレルギー中心拠点病院では、アレルギー疾患の患者様やその家族の皆様等が電話で相談できる窓口を開設しています。

乳幼児のアレルギー対策

【妊娠中の皆様へ】アレルギー予防オンライン教室のご案内

国立成育医療研究センターでは、妊娠中からアレルギーに関する正しい知識を学び、お子さんのアレルギー疾患発症予防や早期発見に役立てるためのオンライン教室を開催しています。

乳幼児における食物アレルギーの対応

広島県における乳幼児の食物アレルギーの取組等についての情報を掲載しています。

花粉症対策

花粉症で苦しまないために日常生活でできること

花粉症は、本格的に花粉が飛び始める前に予防や治療を行うことが大切です。

環境省と厚生労働省が、普段の生活で行える花粉症の予防方法や治療についてわかりやすくまとめたリーフレットを作成しましたので、ぜひご活用ください。

花粉症の治療について

花粉症の治療に伴う眠気やだるさは、治療薬の種類を変えることで改善することがあります。また、対症療法の治療効果が乏しい場合、アレルゲン免疫療法(舌下免疫療法又は皮下免疫療法)によって症状が改善する可能性があります。必要に応じて、アレルギー診療を標榜している医療機関 やアレルギー専門医に御相談ください。 

関連リンク

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

おすすめコンテンツ

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか?