このページの本文へ
ページの先頭です。

食品企業向け技術者研修(実習)(令和5年度)

印刷用ページを表示する掲載日2023年7月10日

タイトル画像

□ 日時 1日目 令和5年9月12日(火曜日) 9時40分~17時00分
 2日目 令和5年9月14日(木曜日) 9時00分~15時45分

※中1日を挟んだ2日間の研修となります。
※実習の中で簡単なExcel操作が必要となります。

□ 場所 
広島県立総合技術研究所 食品工業技術センター
(〒732-0816 広島市南区比治山本町12-70)
アクセスは、次のページの「来所相談」の項を御参照ください。
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/26/gaiyou.html

内容

食品企業で品質管理等を担当される方を対象に、加熱殺菌に関する基礎技術の習得を目的として、実習を中心とした研修「加熱殺菌コース」を実施します。

対象者

品質管理の実務経験の浅い方
(品質管理に従事されている方で、従事年数が5年程度までの方)

定員

12名

受講料

15,000円

講師

食品工業技術センター職員

カリキュラム

 
月日 時間 科目 内容

9月12日

(火曜日)

(1日目)

9時40分~
10時00分

開講式
オリエンテーション

 
10時00分~
12時00分
微生物検査概論 一般生菌数、大腸菌群、真菌の基本的な測定操作に関する説明と実習の準備を行います。
12時00分~
13時00分
休憩  
13時00分~
17時00分
微生物検査実習1 市販食品を試料として一般生菌数、大腸菌群、真菌の基本操作について実習を行います。

9月14日

(木曜日)

(2日目)
9時00分~
12時00分
熱殺菌概論
及び
加熱殺菌実習

加熱殺菌概論では、食品の殺菌の基礎となる加熱殺菌理論(D値、Z値、F値の概念)について、演習問題※を踏まえながら説明します。
※Excelを用いた加熱殺菌効果の算出等の演習を行います。

(対数、累乗等の関数を使用します)
12時00分~
13時00分
休憩  
13時00分~
15時00分

熱殺菌概論
及び
加熱殺菌実習

加熱殺菌実習では、加熱殺菌における温度測定とF値計測に関する講義と実習を行います。
15時00分~
15時30分
微生物検査実習2 実習1で培養した一般生菌数等の菌数計測の実習を行います。
15時30分~
15時45分
閉講式  

※実習中は随時休憩をとります。
※菌の培養時間を確保するため、2日連続ではなく、中1日おいて実施しますので、ご注意ください。※加熱殺菌概論の演習(2日目)では、Excelを使用しますのでExcelがインストールされたノートパソコン等をご持参ください。持参が困難な方は、申込時に申し出ていただければ当センターでパソコンを用意いたします。なお、貸し出せるノートパソコンは台数に限りがありますので極力ご持参ください。Excelでは対数、累乗等の関数を使用します。使用方法は事前に資料を送付しますので、予習の上ご参加ください。

申込方法

以下に掲載の申込書に記入の上、8月3日(木曜日)(必着)までに次のあて先に郵送にてお申込みください。

※受け入れ可能な人数が少ないため、申し込み人数は1社あたり1名に制限させていただきます。社内での調整にご協力ください。
定員を超える応募があった場合は、申し込み締め切り後に受講者を調整させていただきますので、ご了承ください。
受講決定通知は8月中旬ごろにお送りします。
(個人情報は、本研修運営上の目的及び関連する研修等の御案内に限って使用します。)

【申込書】
申込書 (Wordファイル)
申込書 (PDFファイル)

【あて先】
〒732-0816 広島市南区比治山本町12-70
広島県立総合技術研究所 食品工業技術センター
E-Mail:skcgijutsu@pref.hiroshima.lg.jp

【お問い合わせ先】
技術支援部 柳川(やながわ)、水主川(かこがわ)
Tel:082-251-7433 Fax:082-251-6087
E-Mail:skcgijutsu@pref.hiroshima.lg.jp

その他

○ 準備する物
筆記用具、認印(科目ごとに出席簿に押印していただきます)、
Excelがインストールされたノートパソコン等

○ 修了証書
所定科目の2/3以上に出席された方に修了証書をお渡しします。

○ クールビズのお願い
省エネ対策としてクールビズに取り組んでおります。軽装での研修参加をよろしくお願いします。

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

おすすめコンテンツ