ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

第18回『令和6年サイバーセキュリティ・カレッジin広島』を開催

印刷用ページを表示する掲載日2024年4月1日

 サイバーセキュリティ月間(2月1日から3月18日まで)における取組の一環として、県民の自主的な被害防止対策を促進するため、第18回『令和6年サイバーセキュリティ・カレッジin広島』を開催​しました。

『令和6年サイバーセキュリティ・カレッジin広島』

開催日

  • 令和6年2月 10 日(土曜日)

場所

  • 広島市中区袋町6-36 合人社ウェンディひと・まちプラザ北館6階マルチメディアスタジオ

出席者

主催者

  • 広島県警察
  • 広島市
  • 広島県インターネットセキュリティ対策推進協議会(HISEC)

来賓

  • キヤノンシステムアンドサポート株式会社 営業統括部門 中国営業本部

部外講師

  • 株式会社MIXI コンプライアンス本部 法務部 渉外グループ

  森友 佑一 氏(オンライン講演講演)

  • 国立大学法人広島大学教授

  西村 浩二 氏(広島県警察サイバー犯罪テクニカルアドバイザー)(現地講演)

一般参加者(101名)

  • オンライン参加(58名)
  • 現地参加(43名)

第1部(講演)

  • 開会あいさつ(サイバーセキュリティ対策官)
  • 講演1(MIXI 森友氏)題目「オンラインゲームの楽しさと注意点」
  • 講演2(広島大学 西村氏)題目「 インターネットセキュリティの現状について」

第2部(令和6年度サイバー防犯ボランティア委嘱式)

  • 開会あいさつ(広島県インターネットセキュリティ対策推進協議会)
  • 来賓あいさつ(キヤノンシステムアンドサポート株式会社)
  • サイバー防犯ボランティア感謝状授与式(サイバー防犯ボランティア6団体、個人4名)
  • サイバー防犯ボランティア委嘱式(令和6年度サイバー防犯ボランティア199 名に対し、委嘱)

感想等

  • 他のボランティア団体と交流ができ、とても有意義な時間だった。
  • 講演は、ゲームの種類によって依存の仕方が違うことや、どのようなパスワー ドが安全なのかなど、初めて知る内容がたくさんあり、勉強になった。
  • 今回2回目のサイバーセキュリティ・カレッジin広島へ参加し、前回とは違う知識を学ぶことができ、機会があれば次も参加したい。
  • 今までもオンラインゲームの危険性など、小学生に対し講演を実施していたが、この度の講演で知らなかった知識を得ることができた。
  • インターネットの良い面、悪い面を伝えられるように勉強を続けていきたい。
  • 友だちや家族に本日得た情報を共有し、多くの人がサイバー犯罪に巻き込まれることがないよう、これからもボランティア活動を続けていきたい。
  • パスワード管理について学ぶことができ、今後の生活へ生かしていきたい。
  • 今日、講演などで得た知識は、自分で活用するだけでなく、周りの人達にも共有していこうと思った。​​

 

サイバーセキュリティ対策官あいさつ MIXI講演西村先生の講演の様子

感謝状授与の様子 感謝状授与後の集合写真委嘱状交付の様子 委嘱式集合写真