ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

車の防犯対策 盗難防止用ネジへの交換方法

印刷用ページを表示する掲載日2023年7月27日

ナンバープレートのネジを盗難防止用ネジへ交換しよう!

 交換方法を紹介します。
 みなさんもぜひ交換してみてください!
※ 写真は、今回、担当者が「盗難防止用ネジ」をカー用品販売店で購入し、実際に交換してみた際の様子を撮影したもので、
  特定のメーカーや商品を宣伝しているものではありません。
     「盗難防止用ネジ」にはいろいろな種類がありますので、ご自分の使いやすいものを選んでください。 

(1) カー用品店などで購入した「盗難防止用のネジ」と「プラスドライバー」を用意する
(2) まずは、フロントのナンバープレートのネジを交換
ねじの交換
 普通車や軽自動車のナンバープレートは、2本のネジで留められているので、このネジを外します。
 ねじの交換2


(3) 「盗難防止用のネジ」に交換
このネジをワッシャーと一緒に装着して、右側の器具で回して固定します。
ネジとワッシャーネジを回す器具
 
ワッシャーにネジを通して指で少し回し、ドライバーに器具を取り付けて回します。
ネジの交換3ネジの交換4ねじの交換4ねじの交換5
 
(4) 交換完了!
ねじの交換6ねじの交換7
ドライバーで外そうとしても、全くネジが回りません。
ペンチで外そうとしても、ワッシャーがガードしてネジを回すことができません。
(5) リアのナンバープレートを交換する
リアのナンバープレートには、向かって左上に「封印」があるので、 盗難防止用のネジに交換するのは右側の1本のみ。
 

リアアンバー
 「封印」を外してはいけません。↓これが「封印」
封印

軽自動車には「封印」がないので、ネジを2本とも交換します。
これで、「盗難防止用のネジ」への交換完了です! 
 警察官~担当者からひとこと~
盗難防止用のネジへの交換方法をご覧いただき、ありがとうございます。
私が実際に交換してみたところ、所要時間は約10分!
思っていたより、はるかに簡単に交換できました!
みなさんも、ぜひ交換されてみてはいかがでしょうか。

県警からピックアップ情報

広島県公安委員会 オトモポリスアプリ 安全安心マップ キッズコーナー 警察行政手続サイトを利用した申請(届出)手続 匿名通報ダイヤル