ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

11月25日(火曜日)の事件発生・逮捕情報

印刷用ページを表示する掲載日2025年11月26日

逮捕

遺失物横領(広島中央署)

 8月25日、広島市中区大手町2丁目の公園で発見した、パソコン等在中のリュックサックを横領したとして男(46)を逮捕。

万引き(広島西署)

 11月25日、広島市西区己斐本町1丁目のスーパーマーケットで、日本酒等を盗んだとして男(77)を現行犯逮捕。

詐欺等(広島南署、福山北署、組織犯罪対策第一課、組織犯罪対策第二課、サイバー犯罪対策課・関東管区警察局)

 (1)令和4年10月19日頃から令和5年2月27日頃までの間、氏名不詳者らが架空の会社の社員などになりすまして、大阪府堺市内の被害者に電話をかけるなどし、「詐欺に遭ったお金の半額を返金する」「暗号資産を購入して送金すれば罪には問われない」などとうそを言い、令和4年11月23日から令和5年2月27日までの32回にわたり、被害者が管理する暗号資産のアドレスから、氏名不詳者らが管理するアドレスに暗号資産を送信させてだまし取り
 (2)令和4年11月29日、前記詐欺行為などにより得た犯罪収益を含む暗号資産を氏名不詳者らが管理するアドレスから、被疑者甲が管理するアドレスへ送信させ、神奈川県横浜市内またはその周辺で、被疑者甲が送信された暗号資産の対価として、現金を被疑者乙またはその指示を受けた者に交付して現金と交換し、犯罪収益を隠匿し
 (3)令和6年3月12日から同年10月30日までの間、被疑者甲は、内閣総理大臣の登録を受けないで、業として、19回にわたり、暗号資産の売買に関する依頼を受け、暗号資産を被疑者が管理するアドレスに送信させ、日本国内で、それらの対価として現金をそれぞれ依頼者らに手渡すなどして、暗号資産の売買の取り次ぎをし、暗号資産交換業を行った
として男甲(34)、暴力団組員の男乙(44)を再逮捕。

性的姿態等撮影未遂(広島南署)

 11月25日、広島市南区松原町のJR広島駅構内で、被害者のスカートの下からスマートフォンを差し入れ、下半身を撮影しようとしたが、差し込みが浅かったため、未遂に終わったとして男(17)を現行犯逮捕。

万引き(福山北署)

 11月25日、福山市神辺町大字川北のドラッグストアで、魚肉ソーセージを盗んだとして女(77)を現行犯逮捕。

万引き(福山北署)

 11月24日、福山市神辺町大字川南のコンビニエンスストアで、単3乾電池等を盗んだとして女(34)を逮捕。

住居侵入(尾道署)

 11月25日、尾道市山波町の被害者方に侵入したとして男(39)を逮捕。

詐欺(三原署)

 11月24日から翌25日までの間、三原市城町の飲食店で、飲食物を注文飲食し、代金を支払わなかったとして男(56)を現行犯逮捕。

※法律名の一部に略称を使用しています。

このページに関連する情報

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか? 

県警からピックアップ情報

広島県公安委員会 オトモポリスアプリ 安全安心マップ キッズコーナー 警察行政手続サイトを利用した申請(届出)手続 匿名通報ダイヤル