ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

令和5年度 第3回 広警察署協議会

印刷用ページを表示する掲載日2024年3月27日

開催日時

令和6年2月27日(火曜日)午後3時から午後4時まで

開催場所

広警察署

出席者

協議会 会長以下7名
警察署 署長以下10名

議題要旨

会長挨拶

 本日の協議会は、本年度最後の開催となり、委員の皆様方には、地域住民の声を警察行政に反映していただき、回を重ねるごとに、警察活動の理解も深まったように思います。
 2月7日に、広島県警察本部で行われた「警察署協議会連絡会」に出席し、各警察署の取り組みについて、各警察署協議会の会長からお話を聞いて参りました。当協議会においても、参考になると思いますので、後ほどその概要を報告させていただきます。
 終わりに、本日の協議会が実りある有意義な会議となりますよう祈念いたしまして、私の挨拶とさせていただきます。

署長挨拶

 委員の皆様方におかれましては、お忙しい中、広警察署協議会にお集まりいただき、誠にありがとうございます。本日は、本年度最後の協議会であり、この1年間、警察活動をご理解の上、地域の代表として、地域の声を伝えていただいたことに対し、感謝しております。
 昨年の刑法犯認知件数は、令和4年と比較して、県全体を見れば増加しておりますが、当署は減少しており、また、交通事故の件数についても県全体は増加しておりますが、当署は令和4年と比較して1件の増加にとどまっており、一定の成果を上げることができたと考えております。
 これも、地域の住民の先頭に立つ、委員の皆様のご協力があっての成果であると感じております。
 その一方で、特殊詐欺については発生件数、被害額ともに増加し、交通死亡事故についても増加しており、依然として予断を許さない状況が続いております。
 広警察署といたしましては、今年も署員一丸となり、犯罪・交通事故の抑止に全力で取り組んでいく所存です。

「警察署協議会連絡会」の概要報告

議題

管内の治安情勢及び取組について

犯罪発生状況(生活安全課長)

 管内の刑法犯認知件数の状況、増加した手口及びその理由について説明した。
 また、特殊詐欺の発生状況、手口等について説明し、被害防止に向けた取組について説明した。

交通事故発生状況について(交通課長)

 管内の交通事故発生状況、交通事故抑止対策について説明した。

警察官募集活動の取組について

 警務課長により、パワーポイントを使用して、「警察官採用試験の実施結果」、「広島県警の取組」、「広警察署の取組」、「広島県警察学校の紹介」、「広島県警察のワークライフバランス」の説明を行った後、委員からの質疑に次のとおり回答した。

【質疑】
 呉市教育委員会と各中学校が共同で行っている、呉市キャリア・スタート・ウィークに管内全ての中学校から少人数でいいので、生徒を受入れてはどうか。

【回答】警務課長
 呉市キャリア・スタート・ウィークについては、毎年、呉市から依頼があり、当署においても管内の中学生を受入れています。その中には、将来警察官になりたいという生徒もおり、今後も積極的に受入れていこうと思っています。

【質疑】
 広島県運転免許センターで警察官募集のチラシをいただきました。最近の若い方は携帯電話を持っているので、SNS等を利用して広報をしてみてはどうか。

【回答】警務課長
 当署においては、個別業務説明会を実施していますので、警察官の仕事に興味のある方を受入れていこうと思います。また、SNS等も利用して、情報発信をしていこうと思います。

【質疑】
 高校では、進路指導の一環として、大学や専門学校による進路説明会が定期的に行われており、そのような場で業務説明の機会が持てればいいのではないかと思います。

【回答】警務課長
 募集期間中は、管内全ての大学、高校に赴いて、進路指導の先生と情報交換を行っています。今後は、そのような場で業務説明の機会が持てるか、学校と話をしていきたいと思います。

【質疑】
 公務員としての魅力、やりがいの発信のほか、女性登用に積極的な都道府県の事例を共有していくことも大切ではないかと思います。

【回答】警務課長
 広島県警察では、ワークライフバランスを推進し、各種制度も充実しています。女性にとっても働きやすい職場ということを業務説明会等で情報発信していきたいと思います。

【質疑】
 警察官は子供時代に憧れる職業でもあることから、中学生や小学生にまで範囲を広げて、警察官の魅力をアピールしていけばよいのではないか。

【回答】警務課長
 防犯教室等で小学校や保育園などを訪問することもあるので、今後はターゲット層を広げて募集活動や警察官の魅力を伝える活動を行っていこうと思います。

地域における問題・警察業務に対する要望について

【質疑】
 サイバー犯罪やSNS利用時の注意点などが収録されているDVDが各警察署に置いてあると聞いたのですが、小中学校での授業に利用できますか。また、防犯教室に警察官が来て、説明をしていただけますか。

【回答】生活安全課長
 DVDはありますが、小学生には難しい内容となっています。文部科学省が配信している動画には、小学生でも理解のできる内容のものがありますので、参考にされるといいと思います。また、防犯教室のご要望がありましたら、生活安全課まで申し出てください。

【要望】
 自治会に配布している「交番だより」を今後も継続してほしい。

【回答】地域課長
 各交番・駐在所が毎月、ミニ広報紙を作成しています。このミニ広報紙は、広警察署が「今、警察としてお伝えしたいことをタイムリーに広報したい」という思いで紙面を作成しています。また、住民の方との距離が近い広報媒体の一つと考えており、今後も発行を続けていきたいと思います。

【質疑】
 交番に訪れた際、警察官がいない時があります。しかし、パトロールも必要だと思います。住民の方にこのような現状をどのように説明したらいいでしょうか。

【回答】地域課長
 交番・駐在所の警察官は、110番通報への対応やパトロール、巡回連絡など街頭活動が多いため、交番が不在になることが多いのが現状です。もし、警察官が不在の場合は、カウンター上にある電話で警察署に電話して、用件を伝えていただければ、対応をいたします。

【要望】
 郷原地区では、小学生の通学日に毎朝、郷原大橋交差点で交通安全の街頭指導を実施しています。月3回行われる街頭指導日には、パトカーが交差点の空き地に停まって、交通監視をしてくれています。通行するドライバーに対しても注意喚起になりますので、できれば街頭指導日以外にも、パトカーを停車させて、交通事故抑止にご協力をお願いします。

【回答】地域課長
 駐在所勤務員は、毎朝、地域全体をパトロールしています。以前は、郷原大橋交差点で警戒することが多かったのですが、住民からの要望も踏まえて、地区全体を警戒しているところです。同所は小学生の通学路でもありますので、今後は、同所での警戒も増やしていきたいと思います。

【要望】
 管内の高校の校長先生に薬物乱用防止教室をお願いしていますが、昨今の事件を見てみると大学からの指導では手遅れだと感じています。また、薬剤師の方が小学校・中学校で、気軽に行けるお店にも薬物に近い商品が置いてあると指導していました。これらのことを踏まえ、薬物を取り締まる警察が、薬物が身近にある現実を理解する必要があると思います。

【回答】刑事課長
 当県においても、大学生が大麻を使用して逮捕されるという事件があり、確かに大学からの指導では手遅れだと感じています。一方で小学生・中学生に対して教養を実施しても話の内容が難しく、話についてこられないという場合もあります。昨年はコロナの影響もあり、中学生に対する乱用教室はあまりできていませんが、ライオンズクラブ会員に対し、事前に教養を実施して、必要な資料を渡すという取組を行っています。当署は引き続き、薬物乱用防止の取組を続けていきたいと思っています。また、気軽に行けるお店で薬物に近い商品が置いてあるということですが、薬物の法規制はどうしても後追いになってしまい、そのようなものが薬物への入口となってしまうので、そういった危機感をもって、若者に対する指導を続けていこうと思っています。

【要望】
 外国人技能実習生への交通マナー等の講習をしてもらいたい。また、実習生とのコミュニケーションが難しい場合には、管理団体や組合と連携を図って取り組んでもらいたいです。

【回答】警備課長
 外国人技能実習生の多くは、管理団体や組合を通じて日本に入国しています。そして、各管理団体から警察署に交通ルールや防犯指導、災害時の避難誘導等についての講習依頼があり、依頼に基づき警察官を派遣して2~3時間の講習を実施しています。今後も管理団体と情報を共有して、連携していきたいと思います。

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか? 

県警からピックアップ情報

広島県公安委員会 オトモポリスアプリ 安全安心マップ キッズコーナー 警察行政手続サイトを利用した申請(届出)手続 匿名通報ダイヤル