ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

令和5年度 第2回 安佐南警察署協議会

印刷用ページを表示する掲載日2023年11月6日

開催日時

令和5年10月23日(月曜日)午後3時から午後4時30分まで

開催場所

安佐南警察署

参加者

協議会委員 天満会長以下10名
警察署 沖本署長以下14名​

議事内容

留置施設見学

留置管理課長、警務課長の案内により、各委員が留置施設を見学した。

会長挨拶

県民の安全安心の確保のために、引き続き、警察官の方々も体に気を付けて日夜頑張っていただきたいと思います。
第2回目の警察署協議会となりますが、本会議が大変有意義なものとなりますよう、委員の皆様には、活発な御意見をいただきたいと考えておりますので、よろしくお願いします。

署長あいさつ

昨年度は県警察学校を見学してもらい、今回は当署の留置施設を見学していただきました。
勤務員は、被留置者の人権に配慮し、日々、業務を進めているところであります。 
委員の皆様方からの御意見、御提言をいただきながら、安全安心な安佐南区を実現してまいりたいと考えておりますので、活発な御意見と御議論をお願いいたします。

転入幹部自己紹介

新転入した「地域課長、刑事第二課長、警備課長」の3名が自己紹介した。

犯罪発生状況について(生活安全課長)

  • 刑法犯認知件数の推移
  • 自転車盗・万引きの認知件数、発生状況の分析と対策
  • 特殊詐欺の認知状況、特殊詐欺被害額等の推移
  • 特殊詐欺手口別認知件数
  • 水際阻止状況
  • 犯罪情報官速報(覚えのない国際電話番号に出ないで)の紹介

交通事故発生状況等(交通課長)

  • 管内の交通事故発生状況
  • 人傷事故分析(時間帯別、形態別)
  • 本年7月~9月の主な取組
  • 年末における交通事故(重傷・死亡)の特徴と主な取組予定
  • 12月中の重傷・死亡事故時間帯別の状況
  • 12月の16時台~18時台の重傷・死亡事故の特徴​

意見交換

留置施設見学の主な感想

  • 初めてのことで驚きました。
  • 勤務員の負担は、想像以上に過酷だと思いますので、必要に応じて精神的なフォローも大切ではないか。
  • 長時間、あの椅子に座って勤務されるのだから、せめて椅子だけでも改善してあげれば良いなと思いました。

交差点における交通ルールについて

【質疑】(川上委員)
バイクが右折する際、車と車の間にいるバイクは危険に思えます。
また、曲がった後、すぐに車線変更するバイクがいて危ないのですが、そのあたりのルールを教えてください。

【回答】(交通課長)
車線変更誘導線の話だと思いますが、その車線を走行するよう強制するものではありません。
バイクも車も安全運転し、交差点内の交通事故防止に努めなければなりません。
交通監視や取締りも行ってまいりますので、引き続き、情報提供をお願いします。

電線に草がからまっている場所について

【意見】(瀬川委員)
電線に草がからまっている場所があったのを連絡させてもらったのですが、10月20日には、取り除かれていました。早期に対応していただき、ありがとうございました。

熊の出没について

【質疑】(瀬川委員)
戸山地区は熊が出ることが多いので、その対策等を教えてください。

【回答】(生活安全課長)
熊や猪等の鳥獣駆除については、区役所等の行政が対応することとなりますが、警察の役割は住民の安全確保、広報、情報提供及び学校等への注意喚起及び警戒です。
今後とも、区役所を始めとする行政との連携が重要と考えております。

協議会の様子

協議している様子

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか? 

県警からピックアップ情報

広島県公安委員会 オトモポリスアプリ 安全安心マップ キッズコーナー 警察行政手続サイトを利用した申請(届出)手続 匿名通報ダイヤル