このページの本文へ
ページの先頭です。

冬の光熱費節約チャレンジ

印刷用ページを表示する掲載日2024年2月1日
1
冬は1年で最も光熱費が高くなる季節です。

広島県では、家庭の省エネを応援する企画として、このたび「冬の光熱費節約チャレンジ」を実施します!
光熱費節約に挑戦した方の中から、抽選で75名様にQUOカードPay1,000円分をプレゼント
光熱費の節約とQUOカードPay、ダブルでお得になれるキャンペーンに、ぜひご参加ください!

キャンペーン応募までの流れ

Step1. まずはエントリー【受付は終了しました】

1

エントリー時に、この冬に取り組みたい省エネアクションを選択してください。
 ⑴  家族が同じ部屋で過ごす時間を増やそう
​ ⑵  暖かい格好をして暖房を控えめにしよう
​ ⑶  LED照明に取り替えよう
​ ⑷  冷蔵庫の設定温度を「弱」にしよう
​ ⑸  その他(上記以外で自己宣言)​

エントリーの受付は終了しました。​

さらに、うちエコ診断受診で当選確率がup!
事前に「うちエコ診断WEBサービス」を受診し、診断後に表示される「年間で削減できるCO2量」を上記エントリー時に記入することで、​抽選口数が2口になります。診断時間は5分程度です。(診断はこちら

Step2. 自宅で省エネにチャレンジ!

1

エントリー後、自宅で省エネアクションに取り組み、光熱費節約に挑戦してください。
実践してみて難しい場合は、途中で省エネアクションを変更して取り組んでもOKです!

Step3. 事後アンケートに答えよう

1

令和6年2月16日以降、事前にエントリーいただいた方に事後アンケートに関する案内を​電子メールでお送りします。直近の電気・ガス使用量が分かる検針票などをご準備のうえ、アンケートにご協力ください。
 
事後アンケート回答者の中から、抽選で75名様にQUOカードPay1,000円分をプレゼントします。
※抽選対象者は事前にエントリーいただいた広島県在住者となります。

※令和6年2月20日を過ぎても案内メールが届かない場合は、県環境政策課(082-513-2912)までお問い合わせください。
※「QUOカードPay」は、スマートフォンの画面にバーコードを表示させて利用する前払式支払手段です。​発行日より 3 年間の有効期限がございますのでご注意ください。また、スマートフォン以外の携帯電話およびタブレットではご利用できません。​

  

省エネ対策のポイント

省エネといっても何から手をつければいいか分からない。そんな方に、効果的に省エネを行うための方法をご紹介いたします。

Step1. わが家の光熱費を把握

有効な対策を打つためには、現状把握が重要です。まずは、下記の方法で電気・ガスの使用量や料金を確認してみましょう。確認は、過去のデータ比較や年間の利用状況の把握ができるWEB確認がおすすめです。

電気・ガス料金の確認方法

【WEBで確認】
 中国電力:「電気ご使用量のお知らせ」のイメージ
 広島ガス:「My HIROSHIMA GAS」
 ※上記以外は契約元のHP等をご確認ください。

【検針票で確認】
1
検針票の出典:中国電力HP(https://www.energia.co.jp/elec/proc/pay/info.html)

1
検針票の出典:広島ガスHP(https://www.hiroshima-gas.co.jp/gas/ryokin/osirase.htm)

Step2. 平均と比較しよう

平均値と比較することで、自身の使い方を客観的に見直すことができます。使用量は、世帯人数や住宅の形態などによって異なりますが、​光熱費を節約するときの目安にしましょう。

1月の平均的な家庭の光熱費(目安)​

1

2
※使用量は、東京都環境局「家庭のエネルギー消費動向実態調査(H26)」の「平均的な家庭」のデータを掲載
※料金は、総務省総務局「家計調査(2023)」のデータを掲載。また、「4人世帯以上」は「4人世帯」のデータを掲載

Step3. 対策は電気使用割合が多い機器から

冬は暖房や照明などで電気を多く使う季節です。資源エネルギー庁によると、家庭の冬の電気使用割合が大きい機器は暖房、冷蔵庫、照明、給湯で、約7割を占めています。節電の際にはこれらの省エネが大きなポイントになります。

1
家庭における電気の使用割合(冬季の1日間)

出典:資源エネルギー庁「冬季の省エネ・節電メニュー・リーフレット」

Step4. 効果的な省エネ対策に取り組もう

エントリー時に選択する「4つの省エネアクション」は、電気使用割合が多い機器別に、効果が高くて取り組みやすいものを厳選しています。取り組めそうなものから実践して、光熱費をガンガン節約しましょう!

3

4

5

6

 

さらに光熱費節約に取り組みたい方へ

たった5分の無料診断で、あなたの暮らしに最適な省エネ対策を提案する「うちエコ診断WEBサービス」。スマホやパソコンから、いつでも利用できるので、ぜひお試しください。(診断はこちら
1
 

あなたの省エネが地球温暖化の防止につながります

エネルギー(電気・ガスなど)の消費によって発生する二酸化炭素(CO2)は、異常気象や海面上昇、食料危機などを引き起こす地球温暖化の主な原因とされています。県民一人一人の省エネが、着実なCO2の削減に繋がり、ひいては地球温暖化防止に貢献することになります。ぜひ省エネにご協力ください。

地球温暖化による様々なリスク​

1

県民一丸で取り組めば大きな省エネ効果に

仮に広島県の全世帯(R5年度:1,253,831世帯)が、

・「暖かい格好をして暖房を控えめにしよう」と

・「LED照明に取り替えよう」に取り組むと、

毎日、広島県のコンビニ全店舗分が消費する電力と同程度のエネルギーを削減できます。

「暖かい格好をして暖房を控えめにしよう」の節電効果はエアコンの設定温度を21℃から20℃に下げた場合で試算
※「LED照明に取り替えよう」の節電効果は白熱電球からLED照明に交換した場合で試算

 

その他のお得なキャンペーン

省エネの取り組みを後押しするキャンペーンはまだまだあります。
「冬の光熱費節約チャレンジ」と併せて、お申込みください。

【広島県】ひろしまLED照明器具購入応援キャンペーン【R5年度は終了しました】

1
広島県では、照明器具のLED化を促進する取組みとして、対象店舗でLED照明器具を購入した県民の皆様に、最大1万円分のポイントを交付する購入応援キャンペーンを実施しています。(詳細はこちら

【広島県】うちエコ診断受診促進キャンペーン【R5年度は終了しました】

2
​スマホやパソコンから、​たった5分の無料診断で、あなたにぴったりな省エネ対策を提案します。
1月中に受診し、アンケートに回答した方の中から抽選30名様にQUOカードPay1,000円分をプレゼント。(詳細はこちら

【中国電力】ぐっとずっと。節約チャレンジ

1
​中国電力をご利用の方は、ぜひご検討ください。中国電力がアプリを通じて節電に協力してほしい時間帯をお知らせし、対象の時間帯に節電を達成した方に、節電量に応じたPayPayポイントをプレゼント。(詳細はこちら

 

広報物

ご協力企業・施設の皆様

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

おすすめコンテンツ