ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

平成26年度生涯学習振興・社会教育関係職員等研修【施策立案研修】(第4回)報告

研修内容 (受講者11名)

日時・会場

平成26年11月20日(木曜日)10時00分~16時30分 広島県情報プラザ第1研修室,県立図書館会議室

オリエンテーション(10時00分~10時20分)

研修成果発表(10時20分~15時00分)

 2分科会に分かれて,個人演習の成果発表会を実施しました。
 地域づくりへの熱い思いを込め,それぞれのユニークなアイディアで立案した事業計画の内容を,各受講者が順番にプレゼンテーションしました。今年度は, 受講者の上司の方々にも御臨席いただき,忙しい業務の中,OJTを通じて演習に取り組んできた皆さんへの励ましやねぎらいの言葉をいただくこともできました。講師からは,一人一人への助言をいただくとともに,「施策に必要なのは,ストーリーとシナリオの強さである。それが人の心を揺さぶり,動かす。複雑多様化する社会の流れの中で,時代に合わせて人の心をつかむ取組への挑戦を続けてもらいたい。」等,多くの示唆に富む講評をいただきました。
 熱気あふれる活発な意見交換が行われ,大変有意義な成果発表会となりました。

≪第1分科会≫
講評:香川大学生涯学習教育研究センター長・教授 清國祐二

研修の様子の写真1 研修の様子の写真2 研修の様子の写真3 研修の様子の写真4 研修の様子の写真5 研修の様子の写真6  

市町

所属

氏名

発表テーマ

福山市

松永生涯学習センター

常友 浩子

多文化共生で豊かな社会に
~外国人市民の力は地域の宝~ (PDF:1016KB)

 ※事業計画書 (PDF:455KB

坂町

教育委員会生涯学習課

金子 香織

 あなたも,私も,みんなが地域の主役だよ事業(PDF:1.22MB)
 ※事業計画書 (PDF:399KB

廿日市市

四季が丘市民センター

足立 勝

チャレンジぼうさいin 四季が丘 (PDF:1.16MB)
 ※事業計画書 (PDF:324KB)

府中町

教育委員会社会教育課

恵美酒昌明

地域の防災拠点形成支援
~いざというとき役立つ!フチュウ♪メソッド~ (PDF:855KB)

 ※事業計画書 (PDF:246KB)

安芸高田市

八千代の丘美術館

角田 優子

美術館をワークスペースとした女性自立支援事業
輝く女性が活躍!“やちびウーマンアカデミー”プロジェクト

安芸高田市

高宮田園パラッツォ

的場 恵

 ワンダフル・アキタカタ音楽祭“WA音”プロジェクト(PDF:4.73MB)
 ※事業計画書 (PDF:377KB)

≪第2分科会≫
講評:広島県立生涯学習センター 生涯学習推進マネージャー 志々田まなみ

 研修の様子の写真1 研修の様子の写真2 研修の様子の写真3 研修の様子の写真4 研修の様子の写真5

市町

所属

氏名

発表テーマ

東広島市 教育委員会生涯学習課 河内久美子 プレから始まるワーキングマザー応援事業 (PDF:2.65MB)
 ※事業計画書 (PDF:470KB)
東広島市 三ツ城コミュニティハウス 古玉 菊江 家庭教育支援 -同世代が分かり合える
“子育て・ママ育て”ガイドブックを作ろう!! (PDF:6.13MB)

 ※事業計画書 (PDF:319KB)
安芸高田市 教育委員会生涯学習課 國岡 浩祐 乳幼児からのブックスタート!
 ~絵本から生まれる人の輪~ (PDF:1.1MB)

 ※事業計画書 (PDF:452KB)
廿日市市 地域政策課 菅原 律子 若い世代が輝く中山間地域活性化事業(PDF:2.47MB)
 ※事業計画書 (PDF:356KB)
北広島町 千代田中央公民館 辰川 勝則

Discover Kitahiroshima
-北広島町の魅力 再発見- (PDF:4.01MB)

 ※事業計画書 (PDF:407KB)

※発表テーマをクリックすると,発表資料等を御覧になれます。御希望により非掲載のものもあります。

当日のタイムスケジュールはこちらから (PDF:204KB)

講義(15時00分~16時15分)

「施策を推進する際に,大切にしたい視点について」
講師:香川大学生涯学習教育研究センター長・教授 清國祐二

 本研修のまとめとして,施策を推進する際に大切にしたい視点をテーマに,講義をしていただきました。
 施策の立案・推進に当たっては,実現可能性や優先順位を考慮し,課題解決できるものから取り組んでいく必要があること,また,地域住民が当事者として課題解決に向かうためには,関心を同じくする人・団体が集い,相互に学び合い,解決の方法を模索し,行動計画を作成して実践していく必要があること,そのためにも,地域内のコーディネーターの存在・役割が重要であること等についてお話しをいただき,改めて認識を深めることができました。

 研修の様子の写真1 研修の様子の写真2

まとめ・閉講式(16時15分~16時30分)

 閉講式として,受講者に修了証書の授与を行いました。
 長期間にわたって学び合ってきたメンバーや支援してくださった方々とともに,研修を無事に修了することのできた喜びを分かち合いました。
研修の様子の写真1 研修の様子の写真2

受講者の評価


受講者振り返りアンケート集計結果 (PDF:95KB)

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか?