ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

平成26年度生涯学習振興・社会教育関係職員等研修【学習プログラム研修】(第1回)報告

研修内容 (受講者 東部会場:21名,西部会場:31名 計52名)

日時・会場

【東部会場】平成26年6月20日(金)10:00~16:30 広島県福山庁舎第3庁舎381・382会議室
【西部会場】平成26年6月27日(金)10:00~16:30 広島県情報プラザ第1研修室

開講式・オリエンテーション(10:00~11:00)

 開会挨拶や日程説明等の後,本研修のグループ演習を円滑に進めるために御協力をお願いした「支援者(※)」の皆さんの紹介を行いました。
 ※当センターでは,研修で「学んだ人」が他の研修の企画や運営に携わるなど,「学び」が好循環する仕組みを目指し,本研修を修了された市町職員の方々に,「支援者」として御活躍いただいています。「支援者」の方には,グループごとに1名入っていただき,グループ演習が円滑に進むように適宜サポートを行う役割を担っていただいています。
 (参考:「グループ演習の支援に関する留意事項」 (PDF122KB)

東部会場西部

東部会場

西部会場

 まず,グループごとに,「自己紹介シート」を使って,他己紹介を行い,仕事をする上での悩みや喜び,研修の「参加目標」等について意見を交流し合いました。これからの3回にわたる本研修への参加意欲をお互いに高めると共に,コミュニケーションを取りやすいなごやかな雰囲気づくりを行いました。

◎「自己紹介シート」はこちらから (PDF39KB)

  講義(11:00~11:30) 学習プログラム開発の理論と手法

○講師:広島県立生涯学習センター 社会教育主事 大名克英 
東部会場西部会場

東部会場

西部会場

 学習プログラム開発の理論と手法について,基本的事項を学びました。「個人の要望」や「社会の要請」を踏まえて学習目的を設定することや「学習目的」と「学習目標」の違いなどを学びながら,学習プログラムを開発する手順や作成の際のポイントについて理解しました。

講義・演習(11:30~16:10) 「学習プログラム開発の実際1」 
  個別事業計画作成

○講師:広島県立生涯学習センター 社会教育主事 大名 克英
○支援者(東部会場)
福山市北部生涯学習センター 生涯学習センター主事 水田薫 (平成25年度施策立案研修修了者)
    福山市中部生涯学習センター 生涯学習センター主事 小川佳江 (平成25年度施策立案研修修了者)    
福山市神辺生涯学習センター 生涯学習センター主事 西田真里 (平成25年度施策立案研修修了者)
福山市東部生涯学習センター 生涯学習センター主事 福田美規子 (平成23年度社会教育主事講習修了者)
○支援者(西部会場)
広島市三篠公民館 主事 高路貴子 (平成24年度上級研修修了者)
呉市教育委員会文化振興課 主幹 新庄隆道 (平成25年度施策立案研修修了者)
北広島町役場大朝支所自治振興係 (大朝公民館) 主任 槇本妙子 (平成25年度施策立案研修修了者)
廿日市市平良市民センター 主査 山本和夫 (平成22年度上級研修修了者)
広島市矢野公民館 主事 石川哲郎 (平成25年度施策立案研修修了者)
海田町教育委員会生涯学習課 係長 田村恵里 (平成25年度施策立案研修修了者)

東部会場西部会場

東部会場

西部会場

 架空の都市「ぱれっと市」をモデル地域 として想定し,「青少年教育」,「高齢者教育」,「家庭教育支援」の三つのテーマの中からグループで一つテーマを選択して「学習プログラム」を開発していきました。
 各グループは,まずはじめに,「ぱれっと市」をどのような地域として想定するかなどを決めていき,それから,どのテーマを選択するか考えていきました。
 次に,ぱれっと市のデータとしてあらかじめ用意していた架空の長期総合計画・生涯学習推進計画等や世論調査等の各種調査結果を基に,「個人の要望(要求課題)」と「社会の要請(必要課題)」を明確にしました。その後,その二つをバランスよく組み合わせ,「地域課題」を明確にしていきました。
 最後に,「地域課題」を解決するための具体的な「学習目的」やそれを達成するための「学習目標」を考えていきました。
 「支援者」からの経験等に裏打ちされた適切なアドバイスを受けながら,グループで活発に討議し,演習を進めることができました。

◎講義・演習資料はこちらから (PDF1.19MB)
◎ワークシートABCはこちらから (Excel195KB)

振り返り,事務連絡(16:10~16:30)

  「これから仕事に生かせそうなこと」,「目標にどれくらい到達できたか」,「次回に向けての期待や不安」等,一日の研修を振り返り,気付いたことや学んだことについてグループで分かち合いました。

◎「振り返りアンケート」シートはこちらから (PDF97KB)

 受講者からの評価

◎受講者「振り返りアンケート」集計結果はこちらから (PDF107KB)
Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか?