ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

平成30年度生涯学習振興・社会教育関係職員等研修【基礎研修】研修報告

研修内容 (受講者 西部会場:55名,東部会場:33名,北部会場:18名 計106名)

日時・会場

【西部会場】平成30年5月18日(金曜日) 9時30分~16時30分 県庁自治会館301会議室
【東部会場】平成30年5月25日(金曜日) 9時30分~16時30分 福山庁舎第3庁舎381・382会議室
【北部会場】平成30年5月21日(月曜日) 9時30分~16時30分 三次庁舎第3庁舎601会議室

開講・オリエンテーション(9時30分~9時40分)

syotyouaisatsu mokuhyo zikosyokai

開講あいさつ

ぱれっとカフェ

アイスブレイク(自己紹介)

  開講あいさつと日程説明の後,本研修への参加目標を明確にするとともに,お互いのことをよく知ってもうらうために,簡単なアイスブレイク(自己紹介)を行いました。このアイスブレイクは受講者の皆さんがリラックスした雰囲気の中で意見交流ができるように「ぱれっとカフェ」と名付けました。受講者の方の笑顔があふれる中で緊張もほぐれ,研修に参加する意欲もた高まった様子でした。

実践交流(9時40分~10時20分)

演題
「現場からの報告~やりがいと楽しさ~」
事例発表者
【西部会場】廿日市市津田市民センター 主任主事 日比野 稔

【東部会場】神石高原町三和協働支援センター 事務局員 馬屋原 幸与
【北部会場】三次市地域振興部地域振興課 主任 永井 宏明

seibu tobu hokubu

西部会場

東部会場

北部会場

 市民センターや協働支援センター,市役所で活躍されている方に事例発表をしていただきました。地域の会合等へ積極的に参加し,地域の方との信頼関係やネットワークをつくられていること,幅広い世代の方の意見からまちづくりを考えるために,地元の高校生が発表する場を設ける試みをされていること,地域の方の事業や講座等をお知らせするために毎月広報紙の構成を考え,発行されていること等,それぞれの現場で培ったノウハウをお話ししていただきました。

講義(10時20分~10時50分)

演題
「国・県の動向」
講師
広島県立生涯学習センター 社会教育主事 松田 愛子

seibu tobu hokubu

西部会場

東部会場

北部会場

 国の動向を踏まえ,広島県の生涯学習振興・社会教育行政施策の主な内容や最新の動向について学びました。県の地域学校協働活動推進事業や「親の力」をまなびあう学習プログラム,「遊び 学び 育つひろしまっ子!」推進プラン等について,具体的な取組事例も知ることができ,それぞれの担当業務や自治体の施策と併せて考えながら,理解を深めることができました。

◎講義資料はこちらから (PDFファイル)(4.18MB)

講義(11時00分~12時30分)

演題
「生涯学習振興・社会教育の基本事項」
講師
広島大学大学院教育学研究科 准教授 久井 英輔

seibu tobu hokubu

西部会場

東部会場

北部会場

 生涯学習や社会教育等の用語のとらえ方について学びました。また,行政が「必要課題(社会的ニーズ)」と「要求課題(個人的ニーズ)」に基づいた学習機会を提供することによって,権利保障や地域協働(市民協働),社会関係資本の形成につながることについて理解を深めていきました。さらに,社会教育における学習支援の方法や公民館等との連携について,具体例を踏まえて学ぶことができました。

演習(13時30分~14時40分)

演習
「生涯学習振興・社会教育関係職員の役割等」
進行
広島県立生涯学習センター 主任 齋藤 裕磨

seibu tobu hokubu

西部会場

東部会場

北部会場

 生涯学習振興・社会教育関係職員等に期待される役割について,事業・講座等の「企画分析の視点」から,演習を通してその知識や手法を学びました。受講者の方に持ち寄っていただいた実際の事業・講座を参考にして,必要課題や要求課題を分析したり,学習者が得られる知識や技能,また,意識の変容について検討していきました。さらに,事業・講座をより良いものにするための改善策についても考えていきました。

◎演習資料はこちらから (PDFファイル)(841KB)

講義(14時50分~16時20分)

講義
「生涯学習振興・社会教育関係法令」
講師
広島大学大学院教育学研究科 准教授 久井 英輔

seibu tobu hokubu

西部会場

東部会場

北部会場

  社会教育行政に関わる教育基本法や社会教育法,生涯学習振興法といった法令の体系や概要,その具体的な事例について学びました。特に社会教育法については改正ごとに追加された条項について確認し理解を深めました。また,社会教育主事任用資格や再来年度から実施される社会教育主事講習等規定の改定についても説明をしていただきました。さらに主要な答申の概要についても説明をしていただき,今後の課題や展望を踏まえながら,学びを深めることができました。

閉講・振り返り(16時20分~16時30分)

  振り返りアンケートに記入をしながら,「今後の仕事を進めていく上で学び続けたいこと・新たに身に付けたいこと」「研修で得たことまた,それをどのように役立てていくか」等のテーマで当日の研修を振り返り,学んだことや気が付いたことについて分かち合いました。

 受講者からの評価

◎受講者振り返りアンケート集計結果はこちらから (PDFファイル)(170KB)

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか?