ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

広島県の文化財 - 紺紙金泥細字法華経

画像はありません

【解説】
鎌倉時代の弘安6年(1283)の作。極めて小さい巻子(かんす)本で,紺紙上に金泥を用いた細字で法華経8巻28品分を一筆により1巻に書写している。小品であることから,祈願経か奉納経であったことがうかがえる。
附属する経幢(きょうどう)は六角形で,木製黒漆塗,一部稜線に朱漆を入れ,屋根頂部に漆箔おしの宝珠が載っている。

名称 紺紙金泥細字法華経
附木製漆塗六角経幢1基
よみがな こんしきんでいさいじほけきょう
指定 県指定
種別 重要文化財
種類 典籍
所在地 三原市高坂町
員数 1巻
指定年月日 平成9年5月19日
構造形式 巻子本
法量 本紙/縦5.4~5.5cm,全長886.8cm
木製漆塗六角経幢/全高12.3cm,屋蓋幅7.5cm,基台幅7.2cm
公開状況 非公開
交通案内  
関連施設 名称  
開館時間  
休館日  
入館料  
所在地  
電話番号  
交通案内  

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか?