このページの本文へ
ページの先頭です。

広島修道大学で特別講義「子供の安全な環境づくり」を開催しました

印刷用ページを表示する掲載日2015年6月10日

 凶悪事件の発生など,子供の安全が危惧されている中,安全・安心なまちづくりに向けた県民総ぐるみ運動の一層の推進が求められています。
 こうした中,県では広島修道大学との連携のもと,同大学の教員等を目指す学生を対象に,「減らそう犯罪」広島県民総ぐるみ運動の推進状況,子供の安全教育や地域安全マップづくりに関する特別講義を実施しました。

概要

1 日時
 平成26年6月1日(月曜日)16時30分~18時00分(5時限目)
 
2 場所
 広島修道大学 5101教室
(広島市安佐南区大塚東1丁目1-1)
 
3 講義内容
あいさつ等:広島修道大学 人文学部 岡本 徹 教授
講師:県民活動課 
演題:子供の安全な環境づくりについて
  「子供の安全な環境づくり」が必要な背景  
  安全教育
  「地域安全マップづくり」による「子供の危険回避能力」の向上
4 受講生
学校教員等を目指す学生 153名

5 講義の様子

特別講義の様子写真

特別講義の様子

【受講生の感想(一部)】

   「地域安全マップ」に取り組むことで,子供は危険な場所を認識してその場所に近づかないようにしたり,行く時も隙を見せないようにするなどの意識を高めることができます。
 また,地域のコミュニケーションを深めることができるので,危険な場所や子供たちに対する関心を高めることができる点で,「地域安全マップ」はとても有効だと思います。
 現在少子高齢化により学校と地域との連携が薄れてきています。それを防ぐためにも,「地域安全マップ」等の課外授業を積極的に行うべきです。今回の特別授業でこれらのことを知ることができたのでよかったです。
 私も将来教師に就こうとする一人として,地域や子供たちに目を向けて,「地域安全マップづくり」に参加したいです。
 ライン

   今日の授業を受けて,将来教員になったとき,どのようにして子供たちを犯罪から守っていくか考えるいい機会になりました。学校での安全教育は,危険を予測する能力,危険に遭遇した時,それを回避する能力を身につけさせることで,教員の危機意識はもちろんのこと,安全管理,安全教育を一体的に展開することが大切だと思いました。
 犯罪は身近に起こっているということを子供たちにしっかり理解させ,自分の身を守るために「地域安全マップ」を作成することが犯罪に巻き込まれないようにするための第一歩だと思いました。
 また「地域安全マップづくり」に取り組むことで地域に愛着心を持ったり,地域の人たちにインタビューしてコミュニケーション能力を高める点があります。自分達の地域を知っていくという点でも良い効果を発揮できます。
 また,大人が「地域安全マップづくり」に参加し,地域が子供たちの安全を守ることの大切さを知ることを通じて,大人も子供の目線に気付いたり,落書きを消す,草刈りをするなど実施可能な改善点を実行して,子供たちの安全のためにしっかり貢献することが必要だと思いました。

 ライン

   「地域安全マップづくり」は,子供たちで調べ,子供たちで作成していくと知り,自らの地域についてよく知ることができるいい機会だと思いました。犯罪被害に遭わないためには,人ではなく場所に着目した取組である「地域安全マップづくり」を通じて,犯罪被害に遭いそうな場所を見分け,危険を回避することが大切であることが分かりました。
 人は見た目だけでは判断できないので,,この場所が危険であると説明できるように,場所をよく吟味して調べていく必要があると分かりました。
 「入りやすくて」「見えにくい」場所というのは,とても恐ろしいので,「入りにくく」て「見えやすい」場所を増やしていって地域を改善していく必要があると思いました。
 DVDの内容で,大人の視線から見ると外から見えやすい場所であるけれども,小学生の視線から見ると身長の関係で見えにくい場所になってしまうと聞き,納得させられました。
 地域に住む様々な人が,安全で安心に暮らせるよう,多彩な視線から見た「地域安全マップ」を作成することが求められているのだと改めて考えさせられた時間でした。 

 ライン

   私自身,小学校の時には授業の取り組みとして「地域安全マップ」を作りました。地域の方々も一緒に参加して危険な場所や犯罪があった場所等を丁寧にチェックしていきました。こうした学校の取り組みや地域の方々が,守ってくれたおかげで安心して生活できていました。
 私が現在通う大学では「地域イノベーションコース」という授業があり,その授業を通じて,学校や家庭は地域とともに生きていくことが必要であると理解しました。
 今回の講義では,「子供自身が自分の身を守るため」には,人ではなく場所に注目し,自分自身で危険予測能力と回避能力を身につけることが大切であると理解しました。
 大学で学んだことを実地で対応できる教師となり,子供たちを指導していきたいと思います。

ライン

   本日の特別講義は,今後の教員生活に向けての勉強になりました。私は小学校の時には「地域安全マップづくり」をしたことがありません。本日の講義で,活動の目的,内容等を知ることができました。
 特に私が一番大切だと思ったことは,子供たち自身にその場所が危険かどうかを考えさせて,気付かせることでした。子供たちは純粋で,あらゆることに興味を持ち,行動に移すことが多くあります。それを通じて学習・成長していきます。
 「地域安全マップづくり」を通じて,子供たちは積極的に取り組み,多くのことを学びます。学んだことは自分の知識となり,自分の周りの友達のためになります。そのため,子供たちのためにも,大人たちがこのような取り組みに積極的に参加すべきだと私は思います。

おすすめコンテンツ

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか?