3  優れた景観,歴史的・文化的環境の保全と創造
 
現状と課題
 
 本県は中国山地の自然美,瀬戸内の多島美,水とみどり豊かな田園景観,歴史と伝統に彩られた活力ある都市景観などを有しており,この優れた景観を県民共有の財産として守り育て,適切に次の世代に引き継ぐことが求められています。
 これら優れた景観の保全と創造には,地域に密着した市町の果たす役割が大きく,市町主体の景観施策が必要です。
 また,県内の数々の文化遺産のうち,国・県・市町の文化財に指定・選定・登録された数は約2,900件,周知の埋蔵文化財包蔵地は約16,000件であり,いずれも全国的に件数の多い県になっています。この貴重な文化遺産を,県民共有の財産として保存し次世代に継承するとともに,県民の文化の向上に資するために整備・活用を進め,文化的な生活環境を形成することが求められています。
 
図表 3-2-7 「ふるさと広島の景観の保全と創造に関する条例」に基づく景観指定地域(11市町)
名称 区域 種類 指定年月日
宮島・大野
景観指定地域
佐伯郡大野町及び宮島町の全域 宮島町:景観モデル地域
大野町:景観形成地域
H3.12.25
新広島空港周辺
景観指定地域
三原市本郷町及び大和町並びに東広島市河内町の区域 全域:景観形成地域 H4.4.1
西中国山地
国定公園周辺
景観指定地域
廿日市市吉和,山県郡安芸太田町(旧筒賀村及び旧戸河内町の区域に限る。)及び北広島町(旧芸北町の区域に限る。) 全域:景観形成地域 H5.2.10
西瀬戸自動車道
景観指定地域
尾道市(御調町の区域を除く。)因島市及び豊田郡瀬戸田町の全域 全域:景観形成地域 H5.4.1
安芸灘架橋
景観指定地域
呉市(下蒲刈町,川尻町,蒲刈町,豊浜町及び豊町の区域に限る。)の区域 全域:景観形成地域 H6.4.1
 
図表 3-2-8 「ふるさと広島の景観の保全と創造に関する条例」に基づく大規模行為届出対象地域(19市町)
呉市(音戸町,倉橋町及び安浦町の区域に限る。),竹原市,三原市(本郷町及び大和町の区域を除く。),福山市,府中市(上下町の区域を除く。),三次市,(甲奴町,君田町,布野町,作木町,吉舎町,三良坂町及び三和町の区域を除く。),庄原市(口和町,比和町及び総領町の区域を除く。),大竹市,東広島市(福富町及び河内町の区域を除く。),廿日市市(旧佐伯町及び吉和の区域を除く。),安芸高田市(八千代町の区域に限る。),江田島市,安芸郡府中町,海田町,熊野町,坂町,豊田郡大崎上島町,深安郡神辺町,神石郡神石高原町(旧豊松村及び旧三和町の区域に限る。)
 
図表 3-2-9 景観法に基づく景観行政団体
地方公共団体名 景観行政団体となった日
広島県 H16.12.17
広島市 H16.12.17
福山市 H16.12.17
 
[施策の方向]
瀬戸内の多島美,水とみどり豊かな田園景観など優れた景観の保全と創造
貴重な文化財の活用と次世代への継承
 
施策の展開
 
(1)自然景観の保全
 世界遺産に指定された宮島,世界に誇る瀬戸内海の多島美,美しい森林や多くの農山村の集落景観を有する中国山地など県特有の豊かな自然景観を,各種条例や関連法規の適正な運用等により,守り,育て,次代へ継承することに努めます。
 
平成16年度に講じた施策・平成17年度に講じる施策
 
 景観条例に基づく届出制度の運用[環境調整室]
 ふるさと広島の景観の保全と創造に関する条例を制定し,26市町において,景観指定地域や大規模行為届出対象地域を指定して,大規模建築物の建設や造成行為等の届出指導を行います。
[平成16年度事業実績]  届出制度による指導を行い,良好な景観の保全等に努めました。(届出実績:306件)
[平成17年度事業内容]  引き続き,届出指導により良好な景観の保全等に努めます。
 
(2)まちの景観の整備
 「景観形成基本方針」に基づき,市町が主体となった景観対策を促進するとともに,公共事業等における周辺の景観との調和・統一に配慮した事業の推進等により地域の景観特性を重視した景観の保全・創造を図ります。
 また,景観法の施行に伴い,同法に基づく市町主体の景観行政を促進します。
 
平成16年度に講じた施策・平成17年度に講じる施策
 
 景観条例に基づく届出制度の運用[環境調整室](再掲)
 
 市町主体の景観施策の促進[環境調整室]
 地域の特性を生かしたまちの景観整備が進められるよう,まちづくりの主体である市町における景観行政の一層の促進を図ります。
[平成16年度事業実績]  実施事例の研修,県民の景観形成活動に対する表彰(景観づくり大賞),広島県景観会議の運営支援を行いました。また,市町の景観施策の促進のため,県内全市町を対象に研修会を実施しました。
[平成17年度事業内容]  市町主体の景観施策へ向けて促進を図るため,引き続き研修会等を実施すると共に,景観法に基づき市町が自然的・社会的特性に応じた景観計画を策定するための「市町景観計画策定の手引き」を作成します。
 
 道路環境整備事業[都市整備室]
 良好な街並み景観の創造と道路空間の有効利用を図るため,街路樹や植栽,カラー舗装並びに無電柱化推進計画に基づく電線類の地中化を行うことにより,優れた景観の形成を図ります。
[平成16年度事業実績]  鷹取奈良津線において電線類の地中化を行いました。
[平成17年度事業内容]  大須土橋線,城町中之町線及び松永港本郷線においてインターロッキング舗装で歩道の美装化を行います。
 鷹取奈良津線,大須土橋線において電線類の地中化を行います。
 
(3)歴史的・文化的環境の保全
 貴重な文化財の活用と次世代への継承を図るため,文化財の保存修理等に要する経費の助成,埋蔵文化財包蔵地の把握と周知など,文化財の保護を推進します。
 
平成16年度に講じた施策・平成17年度に講じる施策
 
 指定文化財の管理及び保存・修理[文化課]
 所有者等が実施する保存修理事業等に要する経費の一部を助成するとともに,国指定文化財の防災設備保守点検,雪降ろしや小規模な修理,名勝等庭園の荒廃防止及び民家の環境整備事業に要する経費の一部を助成し,指定文化財の適切な保存と管理を推進します。
 
(ア)国指定文化財保存事業
 国指定文化財の保存修理・防災施設設置事業に対し助成します。
[平成16年度事業実績]  国宝厳島神社本社祓殿・西廻廊をはじめとする3件の保存修理事業,台風で被災した国宝厳島神社本社本殿をはじめとする6件の復旧事業に対し,助成しました。
[平成17年度事業内容]  重要文化財國前寺本堂をはじめとする5件の保存修理事業,台風で被災した国宝厳島神社本社本殿をはじめとする3件の復旧事業に対し,助成します。
 
(イ)県指定文化財等保存事業
県指定文化財の保存修理事業等に助成します。
[平成16年度事業実績]  広島県天然記念物馬木八幡神社の社叢をはじめとする13件の保存修理事業等,台風で被災した県重要文化財極楽寺本堂をはじめとする6件の復旧事業に対し,助成しました。
[平成17年度事業内容]  広島県重要文化財光照寺鐘撞堂をはじめとする5件の事業に対し,助成します。
 
(ウ)指定文化財管理事業
 国指定文化財の防災設備保守点検,雪降ろし,名勝等庭園の荒廃防止事業に対し助成します。
[平成16年度事業実績]  国宝厳島神社をはじめとする31件の防災設備保守点検事業等に対し,助成しました。
[平成17年度事業内容]  国宝不動院金堂をはじめとする29件の防災設備保守点検事業等に対し,助成します。
 
 歴史的文化遺産の継承と活用[文化課]
 国・県指定文化財等の保存と活用を図るため,インターネット通じて文化財情報の公開や県所有の文化財を公開します。
 
(ア)文化財ホームページ「広島県の文化財」の公開活用
 県内に所在する国・県指定文化財の所在地や内容,写真等の情報を広く紹介し,指定文化財の公開活用を推進します。
[平成16年度事業実績]  新指定文化財情報の追加等を行い,ホームページの充実を図りました。アクセス数19,692件。
[平成17年度事業内容]  教育委員会ホームページ内に移設の後,9月に再公開します。
 
(イ)縮景園・みよし風土記の丘(浄楽寺・七ツ塚古墳群)の公開活用
 広島を代表とする名勝縮景園や県北の古墳文化を象徴する史跡浄楽寺・七ツ塚古墳群を公開し,広島県の歴史と文化に関する学習機会を提供します。
[平成16年度事業実績]  縮景園は年間15万人,浄楽寺・七ツ塚古墳群は年間約10万人が見学しました。
[平成17年度事業内容]  縮景園や浄楽寺・七ツ塚古墳群の環境整備や茶会等の行事を通じて,今後益々の利用促進と学習支援の充実を図ります。
 
(ウ)収蔵資料デジタル化事業の実施
 重要有形民俗文化財「江の川流域の漁労用具」など,県立歴史民俗資料館が収蔵する歴史民俗資料をデジタル写真に記録し,インターネット等を通じた公開活用を図りました。
[平成16年度事業実績]  1,200件の文字情報入力を行いました。(平成16年度終了)
 
 埋蔵文化財の保護[文化課]
 埋蔵文化財の保護と活用を図るため,「広島県遺跡地図」を作成し埋蔵文化財包蔵地を周知させるとともに,開発事業との調整により,埋蔵文化財の現状保存あるいは記録による保存を図ります。
 
(ア)県内遺跡詳細分布調査事業
 開発事業地内等の埋蔵文化財の有無について確認するための踏査・試掘調査を実施するとともに,埋蔵文化財保護と開発事業の調整を行います。
[平成16年度事業実績]  22件の開発事業に対応しました。
[平成17年度事業内容]  10事業の現地踏査,試掘調査を予定しています。
 
(イ)広島県遺跡地図作成事業
 県内の埋蔵文化財包蔵地地図を作成します。
[平成16年度事業実績]  三次市,庄原市において分布調査を行いました。
[平成17年度事業内容]  昨年分布調査した三次市・庄原市の地図を刊行する予定です。
 
▲このページのトップへ戻る

[メニューへ戻る]