このページの本文へ
ページの先頭です。

河川・湖沼(内水面) 皆さんが使える漁具とできる漁法

印刷用ページを表示する掲載日2020年9月1日

魚のイラスト皆さんが自由に使える漁具・漁法により、地域のルールを守って採捕しましょう!魚のイラスト

 皆さんが使える漁具とできる漁法(例)

  • 釣り
  • 投網(網目の大きさに制限あり)
  • かご
  • 抄網(網目の大きさに制限あり)

 ただし、漁業権が設定されているところについては、遊漁規則により一定の制限が設けられています。

皆さんが使ってはいけない漁具とできない漁法

(1)制限及び禁止されている漁具と漁法

  • 水中に電流を通じてする漁法
  • 瀬干漁法
  • 水中鉄砲(発射装置を有する刺突具類であって水中で使用するもの。)
  • 追込漁法(鳥の羽を使用するものを含む。)
  • びん漬漁法(たらい漬漁法を含む。)

(2)知事の許可が必要な漁具と漁法
 
 特別な理由により許可を受けた場合を除き、できません。

  • やな(白魚やなを除く。)  
  • 白魚やな
  • せき網(せきうけを含む。)
  • ふくろ網
  • 瀬張網
  • まき網(ねり網を含む。)
  • 建網(刺し網を含む。)
  • 地びき網
  • う使漁法

関連情報

おすすめコンテンツ

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか?