このページの本文へ
ページの先頭です。

しっていますか民生委員・児童委員

印刷用ページを表示する掲載日2024年5月10日

民生委員・児童委員とは?

 住民の方々の身近な相談役として活動されている、ボランティアです。
 (給与は支給されていません。交通費や通信費などの活動費は支給されます。)

 皆様の生活上の様々な悩みや相談に応じ、行政や適切な機関、サービスへの「つなぎ役」として活動しています。

 民生委員・児童委員の中には、子どもや子育てに関する支援を専門に担当する「主任児童委員」もいます。

 任期は3年で、3年ごとに一斉改選が行われます。(令和4年12月1日付けで一斉改選が実施されました。)

 市町に設置された民生委員推薦会からの推薦に基づき、県知事が社会福祉審議会の意見を聴いて厚生労働大臣に推薦し、厚生労働大臣が委嘱します。

 現在、県内では、約6,000名の民生委員・児童委員の方々が活躍されています。

どのような相談に乗ってもらえますか?

 民生委員は、生活困窮世帯、高齢者、障害のある方など、支援を必要とする方が住み慣れた地域で安心して暮らせるよう、
行政などと連携しながら、相談・支援を行っています。

 また、民生委員は児童委員を兼ねており、児童、妊産婦、母子家庭などの福祉課題について、
相談・支援も行ってます。

 ○「子育ての悩み」、「家族の介護のこと」など、住民の生活上の相談対応
 ○ひとり暮らし高齢者宅への訪問、声かけ、見守り活動
 ○住民が心配ごと、困りごとがある場合の必要な支援先へのつなぎ
 ○「子どもの登下校時などの地域の見守りパトロール」「学校や自治会の行事のお手伝い」
 ○災害時の要援護者の支援態勢づくり

など、活動の幅は多岐にわたります。

相談は人には話しづらい

 民生委員・児童委員は、民生委員法により守秘義務があります。

 相談内容を同意なくほかの人に話すことはありませんので、安心して相談してください。

最寄りの民生委員・児童委員が分からない

 お住まいの地域で活動する民生委員・児童委員をご存知でない方は、市役所や、町役場の福祉の窓口にお問い合わせください。

市町窓口連絡先 (PDFファイル)(68KB)

民生委員・児童委員になるには

 民生委員・児童委員に関心がある方は、お住いの地域の市役所や町役場の福祉窓口(上記市町窓口連絡先)にお問い合わせください。

令和6年5月12日は「民生委員・児童委員」の日です!

5月10日(金曜日)から5月23日(木曜日)まで県庁南館1階「ふれあいコーナー」にて
民生委員・児童委員活動の紹介ポスター等展示しています。

展示写真1

(海田町で、民生委員・児童委員を講師として招き、
 小学生を対象に認知症サポート講座を開催している様子)

民生委員・児童委員は、地域や関係機関と連携・協働し、誰もが安心・安全に
暮らすことができるよう、活動しています。

広島県民生委員児童委員協議会マスコットキャラクター「広島県版ミンジー」

どんなキャラクター?

 ミンジーは、「民」生委員・「児」童委員の「みん」と「じ」から名付けられました。

 協力して子育てをするペンギンがモチーフで、「地域における支え合いを目指す」、「社会全体で子育てを応援する」活動に取り組む姿を表しています。
また、左の胸元には、民生委員・児童委員バッジをつけています。

 広島県版ミンジーは、広島の「H」をあしらったTシャツと、もみじのベレー帽をかぶっています。

広島県版ミンジー

作成の経緯

 キャラクターは、東京都民生児童委員連合会が平成23年11月に公募し、決定したものです。

 東京都民生児童委員連合会から、ご当地版の作成についての案内があり、親しみやすいマスコットキャラクターであることから、広島県民生委員児童委員協議会が、民生委員児童委員の普及啓発活動に活用しています。

このページに関連する情報

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

おすすめコンテンツ