このページの本文へ
ページの先頭です。

新型コロナウイルス感染症に配慮した「通いの場」の取組

印刷用ページを表示する掲載日2023年3月13日

「通いの場」での安心・安全のための活動ポイント

 コロナ禍においても、「通いの場」で安心・安全に活動していただくために必要な感染予防対策、熱中症予防対策をまとめましたので、参考にしていただき、それぞれの「通いの場」の実情に応じた対策を実施してください。(令和2年5月作成、R5年3月一部改定)

「通いの場」での安心・安全のための活動ポイント

「通いの場」での安心・安全のための活動ポイント (PDFファイル)(1.02MB)
「通いの場」での安心・安全のための活動ポイント (その他のファイル)(236KB)

参考情報

体操動画などの紹介

自宅でできる体操動画などの紹介はこちらです。

高齢者の皆さまへ~新型コロナウイルス予防+元気でいるために~

厚生労働省情報

地域がいきいき 集まろう!通いの場(厚生労働省

・「オンライン通いの場」アプリ
・通いの場を再開するための留意点
・全国各地の体操動画やリーフレットをまとめたページ

(国立長寿医療研究センター)

https://www.ncgg.go.jp/hospital/news/20200403.html

・新型コロナウィルス感染症禍において通いの場を開催する際の8つの工夫
・健康長寿教室テキスト第2版
・新型コロナウイルス感染症対策下における高齢者のための熱中症対策 ハンドブック
・高齢者のための在宅活動ガイド -外出自粛による不活発予防に向けて-

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

おすすめコンテンツ

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか?