河川水難事故防止について!
印刷用ページを表示する掲載日2011年12月1日
1.河川水難事故を防止するには
河川を利用するときは,川の上流の空に雨雲や積乱雲が見えたとき,雷が聞こえたとき,大雨等の注意報・警報が発表され,雨が降り始めたときなど,増水の予兆を感じたらすぐに避難してください。
早めの判断で,水難事故を未然に防ぎましょう。
2.広島県の取組み
広島県では,河川水位や雨量情報などのリアルタイムでの情報提供を行っています。また,県内の親水空間のうち特に人が集まる箇所について,急な増水時の判断や避難行動に役立つ看板設置により,平常時における情報提供も行っています。
看板設置状況(一級河川太田川水系安川)
「子供の水辺サポートセンター」ホームページはこちら
(水辺の安全ハンドブックのダウンロードができます。)
河川水難事故防止に関する国土交通省ホームページはこちら
(川で安全に楽しく遊ぶために)
ダウンロード
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)