令和2年度森林・林業施策に関する提案(令和元年6月)
広島県では,毎年6月と11月に,本県における施策の推進に当たって,国との連携・協力が必要な事項について,国に対する政策提案を行っています。
今年度は,6月5日(水曜日)に,上仲農林水産局長をはじめとする幹部が上京して,農林水産省と財務省の幹部に対する提案活動を行いました。
提案活動に当たっては,「平成30年7月豪雨災害」からの復旧への支援をはじめとして,森林経営管理制度の推進,主伐・再造林の推進に向けた森林整備予算の確保,コウヨウザンの普及に向けた取組の強化,木材利用の促進などの幅広い案件について,本県における取組状況を紹介しつつ,国に対して,予算面・技術面での支援をお願いしました。
具体的な提案内に内容については,以下の資料をご覧ください。
【提案資料】
令和2年度森林・林業施策に関する提案(令和元年6月) (PDFファイル)(3.39MB)
【提案項目】
1 「平成30年7月豪雨災害」による山地災害の復旧
2 「平成30年7月豪雨災害」による林道施設災害の復旧
3 幹線林道「比和・新庄線(君田・布野区間)」への予算確保
4 森林経営管理制度の推進
5 主伐・再造林の推進に向けた森林整備予算の確保
6 コウヨウザン(早生樹)の普及に向けた取組の強化
7 木材利用の促進
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)