ひろしまで農業・林業をしよう~就農応援フェア~を9月21日(土曜日)に開催しました
フェア当日は,台風の影響により開催が危ぶまれましたが,無事に開催でき広島県内を中心に多数の方にご来場いただきました。(受付数53組,約80名にご来場いただきました。)
就農相談ブースでは,広島県内の市町やJA等の担当者が参加者の皆様からの質問にお答えしました。
また,ミニ講演会では,3名の新規就農者・先進農家等と1名の林業家の方に,就業を希望してから経営者として自立するまでの流れや心構えについて講演いただきました。
さらに,10月9日(水曜日)の18時30分より広島県庁にて,「農業のはじめかたセミナー&個別相談会」を開催します。
このセミナーの詳細については,セミナーHPをご覧ください。
ひろしまで農業・林業をしよう!~就農応援フェア~の概要
ひろしまで農業を始めたい!農業・林業で働きたい!
けれど,イメージできない…,技術がない…,何から始めればよいかわからない… といった不安をお持ちの方へ。
「ひろしまで農業・林業をしよう!~就農応援フェア~」では,不安を解消して就農の夢を実現いただくため,
市町やJA等の担当者による農業研修や農業体験等のご案内,独立自営就農・農業法人への就職等のご相談への対応をいたします。
また,先進農家によるミニ講演会もご用意しています。
お気軽にご来場ください。
事前に受付票へ必要事項を記入し会場に持参いただきますと,速やかにご相談いただけます。
また,事前申し込みも受け付けています。
受付票はこちらからダウンロードしてください(Wordファイル)(74KB)
【日 時】令和元年9月21日(土曜日) 10時00分~15時00分 (令和元年2回目)
【場 所】広島県立広島産業会館 本館 第1・第2展示場(広島市南区比治山本町12-18)
【内 容】市町やJA等による就農相談,先進農家によるミニ講演会
【その他】入退場は自由です。また,参加費も無料です。
東京圏からの来場者は片道交通費支援制度が使える場合があります。(詳しくはこちらから)

ひろしまで農業林業をしよう~就農応援フェア~チラシ (PDFファイル)(1.04MB)
フェアの内容
就農相談(10時00分から15時00分)
農業研修や独立自営就農,農業法人への就職のご相談については,フェア中いつでもご相談いただけます。
出展組織 | 相談内容 | 主な農業研修の品目 |
---|---|---|
広島市 | 農業研修・独立自営就農 | ほうれんそう・こまつな |
三原市・全農広島県本部 | 農業研修・独立自営就農 | トマト |
福山市 | 農業研修・独立自営就農 ミニ講演会講師の声 |
ほうれんそう・アスパラガス・くわい ブドウ・イチジク |
府中市・全農広島県本部 | 農業研修・独立自営就農 | アスパラガス |
三次市 | 農業研修・独立自営就農 | アスパラガス・ブドウ・ほうれんそう |
庄原市・JA庄原 | 農業研修・独立自営就農 | だいこん・ほうれんそう・アスパラガス・トマト 青ねぎ・キク・繁殖牛(比婆牛等) |
東広島市園芸センター | 農業研修・独立自営就農 | ミニトマト・ほうれんそう |
江田島市 | 農業研修・独立自営就農 ミニ講演会講師の声 |
きゅうり・キク・トルコギキョウ |
安芸太田町 | 農業研修・独立自営就農 | ほうれんそう・こまつな |
北広島町 | 農業研修・独立自営就農 | トマト・ミニトマト・ほうれんそう |
神石高原町 | 農業研修・独立自営就農 | トマト |
JA広島ゆたか (呉市豊町・豊浜町,大崎上島) |
農業研修・独立自営就農 ミニ講演会講師の声 |
レモン・柑橘類 |
JA佐伯中央 (廿日市市) |
農業研修・独立自営就農 | 葉物野菜 (ほうれんそう・こまつな) |
広島県立農業技術大学校 | 学校紹介 | 野菜・花きコース,落葉果樹コース 肉用牛コース |
林業相談 | 林業のお仕事紹介 ミニ講演会講師の声 |
森林・林業全般 |
農業総合相談 | 農業に関わる相談・雇用就農相談 | 農業全般 |
新規就農者・先進農家によるミニ講演会
講演時間 | 講師名 | 講演テーマ | 講師紹介 |
---|---|---|---|
11時00分 |
小川 哲也 技師 |
柑橘農家になるためのポイント ~JA広島ゆたか 新規就農者募集~ |
柑橘の技術者として柑橘農家の指導に従事。大崎上島・下島の柑橘栽培の様子,柑橘農家になるためのポイントを紹介。また,地域で活躍する若手柑橘農業者も紹介。 |
11時20分 から 11時40分 |
松林 佑季氏 (江田島市きゅうり研修卒業生) |
農地なし・技術なしのIターン者が就農するまでの道のり | 現在34歳。東京で9年間サラリーマンとして働いた後,「農業は努力が成果に反映されやすいこと,また動植物と触れ合える環境で子育てができること」から,家族と共に江田島市へ移住し,平成30年4月より江田島市の新規就農研修生(きゅうり)となる。研修終了後,令和元年8月に就農。 |
13時30分 から 13時50分 |
澤 正郎氏 |
テレビ番組制作者から農業経営者へ | 現在45歳。静岡県出身。県外にてテレビ番組の制作者として「食」に係る番組を担当した経験から,農業に興味を持ち就農を志した。移住先の福山市にて平成28年度JA福山市箕島園芸組合の研修生となり,1年間の研修を経て,平成29年4月に就農。経営面積は43a,ハウス・露地ほうれんそう,ナス等を栽培。 |
13時50分 から 14時10分 |
安田 孝氏 ((有)安田林業 代表取締役) |
林業のお仕事紹介 | 大学を卒業後,役場職員として勤務。退職後,平成4年に廿日市市吉和町にて(有)安田林業を設立。保有森林面積180ha,人工林率62%。広島県指導林家としても活躍中。 |
主催
広島県
JAグループ広島
中止の場合
天候等によりやむを得ない場合は,中止する可能性があります。
前日までに中止を決定した場合は,当ホームページ及び「ひろしま農業応援ガイド」で告知します。
当日中止決定した場合は,「ひろしま農業応援ガイド」で告知します。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)