円安の影響を受ける中小企業者等向け金融支援
緊急経営基盤強化資金・借換資金の融資対象を拡充しました。
制度名 |
||
融資対象 |
〔以下の要件を追加〕 円安の影響により,最近1か月(※1)の売上高又は売上総利益額(粗利益)が前年同期に比べて10%以上減少しており,かつ,その後2か月を含む3か月間の売上高又は売上総利益額(粗利益)が前年同期に比べて5%以上減少することが見込まれるが,中長期的にはその業況が回復する見込みがある中小企業者・組合等 |
|
資金使途 |
運転資金 |
借換資金(※2) (新規の運転資金を含む) |
融資限度額 |
4,000万円 |
8,000万円 (うち新規運転資金4,000万円) |
融資(据置)期間 |
10年以内(据置1年以内) |
|
貸出利率 〔令和4年3月現在〕 |
信用保証付き 【3年以内】0.8% 【5年以内】1.0% 【10年内】1.2% 信用保証なし 上記に+0.3% |
信用保証付き 【3年以内】0.8% 【5年以内】1.0% 【10年内】1.2% |
信用保証 |
原則として信用保証付き 料率B適用 (保証料率:0.4%~1.23%) |
全て信用保証付き 料率B適用 (保証料率:0.4%~1.23%) |
担保・保証人 |
取扱金融機関又は広島県信用保証協会所定の方法による。 (信用保証付きの場合,原則として,法人の代表者を除き保証人は不要) |
|
取扱金融機関 |
商工組合中央金庫,広島銀行,もみじ銀行,中国銀行,山口銀行,伊予銀行,四国銀行,西日本シティ銀行,山陰合同銀行,西京銀行,鳥取銀行,百十四銀行,愛媛銀行,香川銀行,トマト銀行,りそな銀行,広島信用金庫,呉信用金庫,しまなみ信用金庫,広島みどり信用金庫,広島市信用組合,広島県信用組合,備後信用組合,両備信用組合,信用組合広島商銀,朝銀西信用組合,笠岡信用組合 |
|
申込方法 |
御利用にあたっては,取扱金融機関に申し込んでください。 |
|
取扱期間 |
令和4年10月26日~令和5年3月31日 |
※1 最近1か月とは,直近3か月以内の1か月間を指します。
※2 借換の対象とする既往借入に,広島県県費預託融資制度による借入(信用保証付き)が含まれるものに限ります。
このページに関連する情報
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)