~自社の近未来を描こう~”経営デザインシート”による経営戦略の策定セミナー
セミナー「~自社の近未来を描こう~”経営デザインシート”による経営戦略の策定セミナー」のご案内 【11月13日(水)開催】 new
近年,急速にデジタル化やグローバル化が進む中,多くの産業分野において企業間の競争や新たな価値の創造が活発化しています。
このような環境の中で,企業が持続的に成長していくためには経営戦略の変革が不可欠です。
本セミナーでは,経営デザインシート※を用いて,自社のコア技術やノウハウなどの知的財産をどのように経営に活かしていけば良いか,という経営戦略の策定・見直しの手法について,実例を交えながらご講演いただきます。
※内閣府が提言した,企業や事業の将来を構想するための思考補助ツールのこと。企業や事業の存在意義,従来の姿,未来のあるべき姿,これからの戦略を1枚にまとめ,全体を俯瞰することができる。(内閣府知的財産戦略推進事務局HP)
1 日時
令和元年11月13日(水曜日)13時30分~15時40分
(受付:13時15分~)
2 場所
サテライトキャンパスひろしま505中講義室
(広島市中区大手町1丁目5−3)
3 こんな方に
新しい事業の柱を模索している企業,自社のビジネスの見直しをしたい企業,
創業予定者,戦略的な事業承継を検討する企業,第二創業・社内ベンチャーを検討する企業など
★特に,経営者,経営企画担当者におススメです!
新事業,研究開発,知財部門の方や,金融機関,支援機関,コンサルティング業,大学・研究機関の方も是非ご参加ください。
4 プログラム
13時15分~ 受付
13時30分~13時35分 主催者挨拶
13時35分~15時35分
講演 「~自社の近未来を描こう~知的財産を活用したデザイン経営の実践について!」
(1)経営における知的財産の重要性
(2)経営デザインシートの活用/作成方法(事例紹介を含む)
講師 土生特許事務所 代表・弁理士 土生 哲也 氏
15時35分~15時40分 質疑応答
5 講師紹介
土生特許事務所 代表・弁理士
土生 哲也 氏
(経歴)
日本政策投資銀行で知財担保融資の立ち上げ等のベンチャーファイナンスを担当。弁理士登録後の2001年土生特許事務所を開業。ITベンチャーや中小企業の知財業務に携わるほか,全国各地で中小企業向けの公開セミナーやワークショップの講師,特許庁や各地の経済産業局の知財関係事業の委員を多数務めている。平成29年度知財厚労省・経済産業大臣表彰受賞。経営デザインシートを提言した政府の知的財産戦略本部のタスクフォース委員も務めている。
6 定員
30名
7 参加費
無料
8 申込方法・期限
「お申込みページ」からお申し込みください。申込期限は令和元年11月6日(水)です。
ホームページによる申し込みが難しい場合は,お電話によりお申し込みください。
(広島県商工労働局イノベーション推進チーム 082-513-3355 担当:吉原)
※個人情報保護に関する法律に基づき,ご記入いただいた情報は,広島県,(公財)ひろしま産業振興機構,中国経産局からの各種連絡・情報提供及び事業記録作成のために利用することがあります。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)