このページの本文へ
ページの先頭です。

【募集は終了しました】新たなビジネスモデル構築支援事業(導入支援)について

印刷用ページを表示する掲載日2021年3月13日

【募集は終了しました】新たなビジネスモデル構築支援事業(導入支援)補助金のご案内 《IT導入補助金C類型ー2型の上乗せ補助金》 

 

1 目的

この補助金は,ICTツールの導入が遅れている県内中小企業者に対して,国のIT導入補助金を活用した非対面型ビジネスモデルへの転換を促進する取組を支援する事業(以下「補助事業」という。)を実施するため,補助事業に係る経費の一部を補助することを目的とします。

2 事業内容

国の「令和2年度補正予算 サービス等生産性向上IT導入支援事業(特別枠C類型-2)」に係る補助金を活用して非対面型ビジネスモデルへの転換等に取り組む事業者に対し,自己負担の一部を補助(上乗せ補助)します。

(令和2年6月30日以降に「令和2年度補正予算 サービス等生産性向上IT導入支援事業(特別枠C類型-2)」補助金(1次締切分(令和2年5月11日受付開始)~9次締切分(令和2年12月18日受付締切)))の交付決定を受けられた方が対象になります)

 

※国のIT導入補助金が実績確定している(IT導入補助金の確定通知書を受け取っている)場合と,交付決定されているが実績確定していない(IT導入補助金の確定通知書を受け取っていない)場合とで申請様式が異なります。「8 公募要領等」で公募要領をご確認ください。

ご案内リーフレット(国のIT導入補助金特別枠(C類型-2)を受けている事業者に上乗せ補助金,および専門家の派遣を実施します) (PDFファイル)(710KB)

3 補助事業者

本補助金の交付申請をしようとする者(以下,「補助事業者」という。)は,次の全ての要件を満たすことが必要です。

なお,補助事業申請者が,要件を満たしていないにも関わらず,本補助金の交付の決定を受けていたことが判明した場合は,その決定を取り消します。

 (1)国の「令和2年度補正予算 サービス等生産性向上IT導入支援事業(特別枠C類型-2)」に係る補助金(1次締切分(令和2年5月11日受付開始)~9次締切分(令和2年12月18日受付締切))(以下,「国の補助金」という。)の交付決定を受けていること

 (2)広島県内に本社・本店及び主たる事業所等を置いていること

 (3)次の(1)~(6)に該当する者が,補助事業申請者の経営に関与していないこと

(1) 暴力団員

(2) 暴力団員でなくなった日から5年を経過しない者

(3) 自己,自社若しくは第三者の不正な利益を図る目的又は第三者に損害を与える目的をもって暴力団又は暴力団員を利用している者

(4) 暴力団又は暴力団員に対して資金等を提供し,又は便宜を供与するなど,直接的若しくは積極的に暴力団の維持運営に協力し,又は関与している者

(5) 暴力団又は暴力団員と社会的に非難されるべき関係を有している者

(6) 暴力団又は暴力団員であることを知りながらこれらを利用している者

4 補助率,補助上限額

補助率

1/12

補助下限・上限額

3.3~50万円

事業者負担率

1/6

想定事業者数

50事業者(予定)

5 募集期間

【募集は終了しました】

 

6 専門家派遣について

ICTツール導入後の専門家派遣による定着支援を行います。

お申込み・お問い合わせはこちらから(新たなビジネスモデル構築支援事業事務局(株式会社タナベ経営)に移動します)

7 その他

申請書類や留意点など,詳しくはリーフレット,公募要領をご覧ください

8 公募要領等

※国のIT導入補助金が実績確定している(IT導入補助金の確定通知書を受け取っている)場合はこちらの要領・要綱をご覧ください(改正前の様式を使用してください)

【改正前】新たなビジネスモデル構築支援事業(導入支援)補助金公募要領 (Wordファイル)(73KB)

【改正前】新たなビジネスモデル構築支援事業(導入支援)補助金交付要綱 (Wordファイル)(46KB)

 

※国のIT導入補助金が交付決定されているが実績確定していない(IT導入補助金の確定通知書を受け取っていない)場合はこちらの要領・要綱をご覧ください

【改正後】新たなビジネスモデル構築支援事業(導入支援)補助金公募要領【令和3年1月14日改正】 (Wordファイル)(79KB)

【改正後】新たなビジネスモデル構築支援事業(導入支援)補助金交付要綱【令和3年1月5日改正】 (Wordファイル)(64KB)

 

様式記載例

 様式第1号記載例(改正前:国のIT導入補助金が実績確定している場合) (Wordファイル)(51KB)

 様式第1号記載例(改正後:国のIT導入補助金が交付決定されているが実績確定していない場合) (Wordファイル)(48KB)

 様式第6号記載例 (Wordファイル)(60KB)

添付書類イメージ

 IT導入補助金WEB申請画面のイメージ (PDFファイル)(215KB)

※印刷が途切れる場合の対応例

 対応例1(倍率変更) (PDFファイル)(668KB)

 対応例2(画面のコピー) (PDFファイル)(742KB)

9 お問い合わせ先

【制度全般のお問い合わせ先】

広島県 商工労働局 イノベーション推進チーム(担当:位川,羽田)

〒730-8511 広島市中区基町10-52 広島県庁東館2F

TEL:082-513-3355 (受付時間:平日 8:30~17:15)

E-mail:syoinnov@pref.hiroshima.lg.jp

 

【補助金交付申請書提出先】

新たなビジネスモデル構築支援事業事務局:株式会社タナベ経営 中四国支社(担当:澤田,鎌田,武田)

〒730-0016 広島市中区幟町13-4 広島マツダビル10F

TEL:082-223-1113 (受付時間:平日 8:45~17:15)

E-mail:chushikoku@tanabekeiei.co.jp

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

おすすめコンテンツ

この記事をシェアする