高齢者の生きがい・健康づくりの応援
高齢者の生きがいと健康づくりをはじめ,積極的な社会参加を推進するため,市町や関係機関及び関係団体と連携し,各種事業を実施しています。
事 業 名 |
内 容 |
令和4年度 |
---|---|---|
全国健康福祉祭(ねんりんピック)への選手派遣 |
毎年開催される全国健康福祉祭(ねんりんピック)へ,各種予選会などで選考された選手を広島県選手団として派遣 |
期間/令和4年11月12日(土)~15日(火) |
広島県シルバー作品展 |
高齢者の創作による日本画,洋画,彫刻,工芸,書及び写真の作品展示 |
出品申込/令和4年8月22日(月)まで 作品展示/令和4年10月26日(水)~令和4年10月30日(日)
広島県立美術館 地下1階 県民ギャラリー
表彰式/令和4年11月29日(火)
広島市南区民文化センター ホール
|
高齢者によるスポーツ大会の開催 |
開催日:5月21日(土),28日(土),29日(日) |
|
高齢者による囲碁・将棋大会の開催 |
第33回広島県シニア囲碁大会
【西部地区】 日時:令和4年12月3日(土)10時から
会場:広島県社会福祉会館
(申込期限:令和4年11月4日(金))
【東部地区】 日時:令和4年11月23日(水)10時から
会場:福山すこやかセンター
(申込期限:令和4年10月26日(水))
会場:広島県社会福祉会館
(申込期限:令和4年11月4日(金))
|
●広島県高齢者福祉大学校(プラチナ大学) 地域で活動したい,自分の能力を社会で活かしたいというプラチナ世代(高齢になって年齢を重ねても,地域や社会の中で,自分のできる範囲で自分らしく活動し,輝いている方々)の方を,地域活動などへ積極的に参画する「地域を支える」人材として育成します。
-
問合せ先
社会福祉法人広島県社会福祉協議会
〒732-0816 広島市南区比治山本町12-2
電話:082-254-3481Fax:082-254-3080
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)