原油価格・物価高騰に係る医療事業者補助金について
令和4年度広島県原油価格・物価高騰に係る医療事業者補助金
公定価格により経営を行っている医療機関等に対して,原油価格・物価高騰による光熱費や食材費などの高騰の影響を緩和するため,県内の保険医療機関等に対して,補助を行います。
補助対象施設等
- 次の要件に全て該当する令和4年10月1日以前に保険医療機関,保険薬局,受領委任取扱い施術所の指定を受けた施設(あん摩,鍼,灸,柔道整復)
(1)令和4年10月1日以前から広島県内に所在していること
(2)国,県,市町又は一部事務組合等が開設者ではないこと
(3)令和4年10月1日時点及び申請時において休止していないこと
(4)令和5年3月末まで,運営を継続する予定であること(事業の廃止又は休止の予定がない)
交付額
- 交付額は次のとおりです。ただし,【減額される場合】に該当する場合は,交付額が減額されます。
-
対象施設 交付額 病院 4万5千円/床 有床診療所 60万円 無床診療所(歯科診療所も含む) 15万円 薬局 7万5千円 施術所 1万4千円
【減額される場合】
次の市町の補助金等を受領している(受け取る見込みがある)場合
- 新型コロナウイルス感染症対策医療機関支援給付金(尾道市)
- 庄原市中小企業者等エネルギ―高騰対策支援金(庄原市)
- 江田島市社会福祉施設等支援金(江田島市)
- 医療・介護・障がい福祉施設等物価高騰影響支援事業 (安芸太田町)
病院及び有床診療所の場合は,申請時に休床している病床数により減額されます。
※詳細はQ&Aやパンフレットでご確認ください。
【その他注意事項】
※同一施設で,医科と歯科の指定を受けている場合はいずれか一方,同一施設であん摩・鍼・灸・柔道整復を開設している施術所はいずれか一方の申請となります。
申請期間
- 令和5年1月25日(水曜日)~令和5年3月10日(金曜日)17時15分まで【必着】
※令和5年1月24日(火曜日)から事業対象者に向けて,「令和4年度広島県原油価格・物価高騰に係る医療事業者補助金交付申請書」を発送しています。郵送の場合:発送された申請書に記入をして郵送してください。
提出書類(申請書は1月24日に事業対象者に向けて発送しています)
- 令和4年度広島県原油価格・物価高騰に係る医療事業者補助金交付申請書兼実績報告書
- 銀行口座の写し(申請者名義のものに限る。キャッシュカードの写しは不可)
- 【注意事項】口座名義人,フリガナ,支店番号,口座番号などが確認できる通帳の見開きページのコピーを添付してください。
ダウンロード(申請書は1月24日に事業対象者に向けて発送したものを必ずお使いいただきますようお願いします。紛失した場合は,コールセンターへ再発行を依頼してください。)
- 令和4年度広島県原油価格・物価高騰に係る医療事業者補助金交付要綱 (PDFファイル)(263KB)
- 【電子申請用】別記様式第1号(5条関係)令和4年度原油価格・物価高騰に係る医療事業者補助金交付申請書兼実績報告書 (Excelファイル)(31KB)
- 別記様式第1号 記載例 (PDFファイル)(293KB)
- 別記様式第2号(第7条関係)令和4年度原油価格・物価高騰に係る医療事業者補助事業取下申請書 (PDFファイル)(73KB)
- 別記様式第2号 記載例 (PDFファイル)(112KB)
- 令和4年度広島県原油価格・物価高騰に係る医療事業者補助金についてのQ&A (PDFファイル)(564KB)
- 委任状 (PDFファイル)(76KB)
- 【注意事項】1月24日発送の申請書類では,歯科診療所の保険コードを342・・・で印字されていますが,343・・・で読み替えをいたします。
問い合わせ先
・令和4年度広島県原油価格・物価高騰に係る医療事業者補助金申請コールセンター 050-3645-0195
申請先について【郵送又は電子申請】
- 郵送先 〒730-0031 広島市中区紙屋町2-1-22 9F 広島県原油価格・物価高騰に係る医療事業者補助金事務局
- 電子申請はこちらから⇒電子申請(申請用のHPへ移動します。)
- 歯科診療所の「保険医療機関コード」は343・・・・で登録をお願いします。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)