医務課
主な業務内容
医療機関の許可やそこで働く人の養成,救急医療・災害医療体制の確保
よく閲覧されるページ
「許認可」関連ページ

新着情報
- 地域医療支援病院の業務報告について2021年3月1日
- 広島県医療勤務環境改善支援センター「第6回医療勤務環境セミナー」を開催します2021年2月8日
- 関連セミナー2021年1月19日
- 令和2年度歯科衛生士及び歯科技工士の業務従事者届について2020年12月8日
- 新型コロナウイルス感染症の影響による医療機関の経営状況等に関する調査結果について2020年12月1日
オンライン診療等について
医療従事者免許の申請手続き
- 医療従事者免許の申請窓口について2020年8月28日
- 医師・歯科医師免許を申請するとき2020年2月18日
- 死体解剖資格について2020年2月13日
- 医療従事者免許の申請手続きについて2019年8月14日
- 視能訓練士免許証を再交付するとき2019年1月1日
- 視能訓練士の名簿を訂正し,免許証を書換えするとき2019年1月1日
- 視能訓練士免許を申請するとき2019年1月1日
- 理学療法士・作業療法士免許証を再交付するとき2019年1月1日
- 理学療法士・作業療法士免許申請について2019年1月1日
- 臨床検査技師免許証を申請するとき2019年1月1日
- 臨床検査技師免許証を再交付するとき2019年1月1日
- 臨床検査技師の名簿を訂正し,免許証を書換えするとき2019年1月1日
- 診療放射線技師免許証を再交付するとき2019年1月1日
- 診療放射線技師籍を訂正し,免許証を書換えするとき2019年1月1日
- 診療放射線技師免許証を申請するとき2019年1月1日
- 医師・歯科医師の籍を訂正し,免許証を書換えるとき2019年1月1日
- 医師・歯科医師免許証を再交付するとき2019年1月1日
- 歯科技工士免許証の申請先について2015年6月11日
医療機関等認可申請
- 医療機関等許認可申請2019年8月7日
医療安全情報
- 医療機関において院内集団感染が発生した場合の報告について2020年3月17日
- 【研修会を中止します】令和元年度広島県医療安全研修会~コミュニケーションで築く医療安全~ 2020年2月28日
- 医療安全情報2020年2月28日
- 平成30年度広島県医療安全研修会を開催しました 2019年3月19日
- 広島県医療安全支援センターについて2019年2月28日
医療広告
- 医療広告2019年5月17日
医行為の範囲
- 医師法第17条,歯科医師法第17条及び保健師助産師看護師法第31条の解釈について2017年2月2日
- 検体測定室における一連の採血行為での医行為に該当する部分について2016年11月28日
- ストーマ装具の交換について2011年12月1日
- 無資格者による医療行為の防止について2011年12月1日
医療勤務環境改善支援情報
- 医療勤務環境改善支援情報2020年4月10日
個人情報関連
- 医療情報システムの安全管理に関するガイドライン 第5版2017年6月9日
- 医療機関等における個人情報の適切な取扱いについて2017年6月2日
- 医療機関,薬局,保険者の診療報酬明細書等の個人情報の適切な取扱いについて2011年12月19日
法令改正・指針・要綱等
- 医療法等の一部を改正する法律(平成29年法律第57号) 検体検査に関する改正について2020年2月14日
- 外国人患者受け入れのための医療機関向けマニュアル2019年7月12日
- 「オンライン診療の適切な実施に関する指針」等について2019年1月18日
- 医療法施行規則の一部を改正する省令の施行について2016年11月15日
- 医療法人が開設する病院等の管理者の理事就任について2015年10月13日
- 医療機関債の発行における消費者保護について2013年8月22日
- 医療機関債を発行又は購入した場合の事業報告書等への記載について2013年8月21日
- 医師法第20条ただし書の適切な運用について2012年9月6日
- 新たな「治験の依頼等統一様式」について2012年3月14日
- 死因究明に資する死亡時画像診断の活用に関する検討会報告書2011年12月19日
- 地域主権推進一括法の施行に伴う医療法の一部改正2011年12月1日
- 治験等の効率化に関する報告書について2011年12月1日
- 外国医師等が行う臨床修練に係る医師法第十七条等の特例等に関する法律施行規則の一部を改正する省令等について(通知)2011年12月1日
- 再生・細胞医療に関する臨床研究から実用化への移行について2011年12月1日
- 文書保存に係る取扱いについて(医療分野)2011年12月1日
- ヒト幹細胞を用いる臨床研究に関する指針の改正等について2011年12月1日
- 「診療情報の提供等に関する指針」の一部改正について2011年12月1日
- 治験基盤整備事業の実施について2011年12月1日
- 保健医療情報分野の標準規格として認めるべき規格について2011年12月1日
- 「聴覚障害者のための放射線部門におけるガイドライン」について2011年12月1日
- 新たな治験5カ年計画の中間見直しに関する検討会報告書について2011年12月1日
- 「診療録等の保存を行う場所について」の一部改正について2011年12月1日
- 内服薬処方せんの記載方法の在り方に関する検討会報告書について2011年12月1日
- ヒト幹細胞を用いる臨床研究に関する指針の疑義解釈について2011年12月1日
- 医療機関における自家細胞・組織を用いた再生・細胞医療の実施について2011年12月1日
- 「臨床工学技士業務指針」(昭和63年指針)の廃止について2011年12月1日
医療機関情報
- 地域医療支援病院の業務報告について2021年3月1日
- 緊急避妊に係る診療が可能な産婦人科医療機関等の一覧の公表について2020年1月27日
- (医療機関関係者の方向け)2019年4月27日から5月6日までの10連休における医療提供体制2019年2月12日
- 医療法人の附帯業務について2018年5月24日
- 持分の定めのない医療法人への移行に関する計画の認定制度について2017年10月25日
- 障害者差別解消法の施行に向けた医療関係事業者等に対するガイドラインについて2016年1月15日
- 社会医療法人の認定の取消しに係る取扱いについて2014年4月16日
- 医療法人会計基準について2014年3月31日
- 医療法人の国際展開に関する業務について2014年3月31日
災害医療
- 病院における事業継続計画(BCP)策定について2020年6月11日
救急医療
- 【令和2年度】 救急の日・救急医療週間2020年9月10日
- 令和2年度救急医療功労者知事表彰2020年9月10日
- 救急告示医療機関2019年3月7日
- 救急医療に関する問い合わせは2018年7月18日
- AED(自動体外式除細動器)設置情報&AED設置者へのお願い2016年1月14日
- 外国人のための救急医療ハンドブック2014年10月1日
- AED(自動体外式除細動器)の寄附について2012年11月14日
- 救急医療体制の維持・確保に係る共同アピール2012年9月20日
平成30年7月豪雨災害関連
- 平成30年7月豪雨災害により被災された医療機関の皆様へ2018年11月28日
その他のお知らせ
- 令和2年度歯科衛生士及び歯科技工士の業務従事者届について2020年12月8日
- 新型コロナウイルス感染症の影響による医療機関の経営状況等に関する調査結果について2020年12月1日
- 医療従事者養成所等について2020年4月28日
- 情報通信機器(ICT)を用いた死亡診断等の取扱いについて2020年1月10日
- 「外国人患者を受け入れる拠点的な医療機関」の公募について2019年7月22日
- 施術管理者の要件について(柔道整復師)2019年1月10日
- 避難所においてボランティアを行う施術者の届出等について2018年7月17日
- 建築物の既設の塀の安全点検について2018年7月5日
- 医療法人事業報告書等の閲覧について2018年6月11日
- 広島都市圏の医療機能連携強化2017年1月10日
- 「地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に関する法律」等の施行について2015年4月30日
- 歯科技工士法施行規則の一部を改正する省令及び歯科技工士法に基づく指定登録機関及び指定試験機関に関する省令の施行について2015年4月30日
- 医療法人における太陽光発電の取扱いについて2013年1月15日
- ノロウイルスによる院内集団感染(感染性胃腸炎)の防止について2012年12月25日
- 「臨床研究・治験活性化5か年計画2012」アクションプランについて2012年11月13日
- 病院等の人員及び施設の基準等を定める条例等の施行について2012年10月1日
- 熱中症予防の普及啓発・注意喚起について2012年6月12日
- 「臨床研究・治験活性化5か年計画2012」について2012年4月12日
- 施術所における柔道整復師による超音波画像診断装置の使用について2011年12月1日
- プールの安全確保に係る周知徹底について2011年12月1日
- 医療スタッフの協働・連携によるチーム医療の推進について2011年12月1日
- 分娩を取り扱う助産所の嘱託医師及び嘱託する病院又は診療所の確保支援について2011年12月1日
- 特別養護老人ホームにおけるたんの吸引等の取扱いについて2011年12月1日
- あん摩マッサージ指圧師等について2011年12月1日