新型コロナウイルス感染症に係る相談・受診について
印刷用ページを表示する掲載日2021年1月22日
これから冬を迎えるにあたって,インフルエンザと新型コロナウイルス感染症が同時に流行することが予想されます。
医療機関や健診会場では,換気や消毒でしっかり感染防止対策をしています。
少しでも体調に異変を感じ,「風邪かな?」と思ったら,すぐ相談しましょう。
あなたの早めの行動が,家族や同僚,みんなを守ります。
発熱等の症状が生じた場合には
(1)まずは,かかりつけ医など身近な医療機関に電話相談
- 発熱等の症状がある方は,感染症が疑われる場合がありますので,必ず事前の電話連絡の上,受診してください。
- 相談先の医療機関で対応できない場合は,その医療機関が他の診療・検査ができる医療機関を紹介します。
(2)かかりつけ医を持たない など,相談先に迷うときは『受診・相談センター』
- 受診・相談センター(積極ガードダイヤル)では,診療・検査ができる医療機関を速やかに案内します。
- 医療機関受診の際は,必ず事前に連絡し,医療機関の指示に従ってください。
お住まいの区域 | 連絡先(24時間対応) |
---|---|
広島市,呉市,福山市以外の市町 |
082-513-2567 【広島県各保健所】 |
広島市 |
082-241-4566 【広島市各保健センター】 |
呉市 |
0823-22-5858 【呉市保健所】 |
福山市 |
084-928-1350 【福山市保健所】 |
新型コロナウイルス感染症に係る相談窓口への相談状況については,新型コロナウイルス感染症データサイトに移行しましたので,リンク先から確認してください。
お問い合わせ内容 | 連絡先 |
---|---|
上記サイトの管理・運営に関すること | 082-513-2378 【ブランド・コミュニケーション戦略チーム】 |
上記サイトのデータ・内容に関すること | 082-513-2844 【新型コロナウイルス感染症情報分析センター】 |