【申込受付中】SDGsシンポジウム2022 次世代へ向かってー折り返し地点を迎えるSDGs-を開催します(12月2日開催)
ひろしま地球環境フォーラム 「SDGsシンポジウム2022 次世代へ向かって―折り返し地点を迎えるSDGs―」を開催します!
ひろしま地球環境フォーラムでは,SDGsシンポジウムを開催します。
普段,企業のESG評価の実務にかかわっている講師による基調講演のほか,広島県内の団体・企業によるSDGsの事例発表,意見交換会を行います。
SDGsシンポジウムチラシ (PDFファイル)(834KB)
※基調講演は,「SDGsセミナー&ワークショップー折り返し地点を迎えるSDGs―」の初級講座を兼ねています。中級・上級講座受講者も募集中です。
日時
令和4年12月2日(金曜日)13時30分~16時00分
場所
zoomによるオンライン開催
講師
(株)日本総合研究所 創発戦略センター シニアマネジャー 橋爪麻紀子さん
内容
13時30分~ 基調講演「折り返し地点を迎えるSDGs:求められる行動と実践」(兼SDGs初級講座)
14時15分~ 事例発表
(一財)広島県環境保健協会,広島テレビ(株),(株)サトー広島支店,(株)Taisei,ひろしまSDGsBiz推進協議会
15時40分~ 意見交換会
ファシリテータ:(株)日本総合研究所 橋爪麻紀子さん
パネリスト:事例発表者,ひろしま地球環境フォーラム事務局長(広島県環境県民局環境政策課長)
定員
100名(先着順)
申込締切
令和4年11月30日(水曜日)17時まで
申込方法
広島県電子申請システムにてお申込,またはチラシの申込書に記載の上メール又はFAXにてお申込ください。
受付後,確認メールをお送りします。
https://s-kantan.jp/pref-hiroshima-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=11369
QRコードはこちら
SDGsシンポジウムチラシ(申込書) (PDFファイル)(834KB)
参加費
無料
主催
ひろしま地球環境フォーラム,広島商工会議所
受講に当たって
「パソコン」と「インターネットが利用できる環境」が必要です。
定員を上回る場合はフォーラム会員・広島商工会議所会員を優先するなど調整をお願いすることがあります。
申込・問合せ先
ひろしま地球環境フォーラム事務局(広島県環境県民局環境政策課内)
〒730-8511 広島市中区基町10-52
電子メール:kankansei@pref.hiroshima.lg.jp
FAX:082-227-4815
TEL:082-513-2952
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)