令和4年度広島県地球環境対策推進会議を開催しました(令和4年5月9日)
印刷用ページを表示する掲載日2022年5月9日
令和4年5月9日に広島県地球環境対策推進会議を開催しました。
推進会議では,2050(ニーゼロゴーゼロ)ネット・ゼロカーボン社会の実現に向け,知事をトップとする組織体に改組した上で,全庁が一体となって施策を推進することを確認しました。
現状・背景
国が令和3年10月,削減目標を46%とする「地球温暖化対策計画」を閣議決定したことを受けて,県においても目標の見直しや取組の加速化に取り組んでいます。
概要
- 実施期間(日時):令和4年5月9日 9時40分~9時55分
- 場所:広島県庁 第1会議室(知事及び環境県民局長のみ)及びWeb
- 参加者:知事,副知事,教育長,警察本部長,病院事業管理者,各局長,関係総括官及び部長
- 実施内容:会議資料 (PDFファイル)(1.88MB)
今後の対応
今後,本年度に見直しする温室効果ガス排出量の削減目標の達成に向けて,推進会議の下に設置した「省エネ部会」,「再エネ部会」,「カーボンサイクル部会」及び「県率先垂範部会」において具体的な施策の検討を行います。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)