【終了しました】「SDGs de 地方創生」カードゲームワークショップ(令和2年度)
3つの会場でのワークショップは終了しました。
ありがとうございました。
広島会場(7月28日開催)の様子と感想を御紹介します
ひろしま地球環境フォーラム SDGs啓発事業
ひろしま地球環境フォーラム(広島県の県民,団体,事業者,行政が相互に連携・協働しながら,環境にやさしい地域づくりを進める,環境保全推進組織/事務局:広島県環境政策課)は,SDGs啓発事業として,SDGs de 地方創生カードゲーム ワークショップを開催します。
「地方創生」をテーマとするカードゲーム「SDGs de 地方創生」の体験を通じてSDGsを学びます。「書物や講演会ではわからなかった」「なぜか腑に落ちない」などの思いをお持ちの皆様,このワークショップに参加してみませんか?
日時・場所
広島会場
令和2年7月28日(火)13時30分~16時30分
エソール広島研修室(〒730-0051 広島市中区大手町一丁目2-1 おりづるタワー10階)
<終了しました。>
福山会場
令和2年8月25日(火)13時30分~16時30分
福山商工会議所102会議室(〒720-0067 広島県福山市西町2-10-1)
<終了しました。>
三次会場
令和2年9月4日(金)13時30分~16時30分
広島県三次庁舎第3庁舎601会議室(〒728-0013 広島県三次市十日市東4丁目6-1)
<終了しました。>
内容・講師
内容:「地方創生」をテーマとするカードゲーム「SDGs de 地方創生」※を利用したワークショップを実施
※「SDGs」を「まちづくり」・「地方創生」といった身近なプロジェクトを題材として,自分ごととして体感できる実践型シミュレーションゲーム
講師:村重純也氏(地方創生SDGs官民連携プラットフォーム所属 SDGs de 地方創生 公認ファシリテーター)
参加費
会員 : 1,500円(参加者一人当たり) 非会員: 3,000円(参加者一人当たり)
定員・申込み
定員:各会場20名【事前予約制・先着順】
※いずれの会場も終了しました。
申込み:メールまたはファクシミリによりひろしま地球環境フォーラム事務局に申し込んでください。
ひろしま地球環境フォーラム事務局(広島県環境政策課)
メール kankansei@pref.hiroshima.lg.jp
電話 082-513-2952 ファクシミリ 082-227-4815
※参加希望会場,お名前,御所属(会員/非会員),連絡先(電話番号・メールアドレス)をお知らせください。
※収集した個人情報はこのワークショップの運営のためにのみ使用します。
その他
新型コロナウイルス感染症感染予防対策として,会場収容定員の半数以下の定員による実施,ワークショップ中の換気を行うほか,参加者の皆様には,会場内でのマスク着用,会場入口でのアルコール消毒等をお願いします。